第35回「ボーナスを投資に回す場合の注意点」

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。

6月、7月は夏のボーナス時期ですね。あなたの会社では支給されましたか?

経済団体連合会が6月29日に発表した「2023年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況」によると、大手企業のボーナスの平均額は95万6,027円でした。2022年の平均額は92万76円だったので、3.91%増額しています。大手企業はこのような結果になっていますが、中小企業ではこんなにもらえない、前年よりも減ったということも多いでしょう。やはり、大手企業はお給料面がよいですね。

さて、ボーナスは大なり小なりまとまったお金が入りますが、どのように使いますか?貯金に回す、自分へのご褒美を買う、ローンなどの支払いに充てる、などなど使い方はいろいろあるでしょうが、投資に回すという人もいるのではないでしょうか?もちろん、投資に回してお金を増やすことはよいことですが、注意点があるので解説していきます。

一括投資はNG

一括投資とは、特定の金融商品をその日の金額で一括購入することです。銀行にお金を預けておいても増えないので早く投資にお金を回そう、一括で購入した方が投資に時間をかけずに済むので楽という人は多いです。しかし、購入する日がたまたま値下がりして安くなっていて、今後確実に値上がりしていくならいいでしょうが、購入した日がたまたま高くなっていた日で、その後は値下がりしてしまった場合はどうでしょうか。損をしてしまうことになりますね。
投資の基本は、「安く買って高く売ること」です。ですが、「これから値上がりしてくか?」「値下がりしているタイミングでも今が一番安いか?」ということは運用のプロでもわかりません。そのため、高値掴みになってしまわないようにするためにも、一括投資は避けた方がよいでしょう。

積立投資の増額もNG

つみたてNISAなどでは、ボーナス月の増額ができる場合があります。お金がある月はたくさん投資しようと思うかもしれませんが、特定の月だけ金額を増やしてしまうと、積立投資のメリットが崩れてしまうので注意が必要です。
そもそも、つみたて投資は特定の金融商品に定期的に定額投資し続けるやり方です。このやり方は、投資タイミングを分散することでリスクを低減させることができますが、ボーナス月に増額をすることで定額投資をするということが崩れ、いつもよりリスクを取った投資になってしまうことになります。そのため、積立投資の増額も避けた方がよいでしょう。

まとめ

価格が変動する金融商品は、一度に大金を投資してまとめて買ってしまうと、価格が下がったときに元本割れをするということに繋がります。そのため、投資のタイミングを複数回に分ける「時間分散」をすることで、価格変動の影響を和らげることができます。
まとまったお金があるとつい一括で投資したくなりますが、最低でも数回に分けて投資するなど、分散投資をしていきましょう。つみたてNISAを利用している場合は、ボーナス月以降の金額を増やすなどするとよいですよ。

<阪田の独り言>

会社員だった頃は私もボーナスをいただいていましたが、今はボーナスはありません…。今思えば、毎月のお給料以外に、年に2回まとまったお金がもらえるって、ありがたいことだな~と思います!

<プロフィール>

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、投資が「怖い」「難しい」「わからない」という方をマンツーマンでサポート。
知識がない、専門用語がわからない方でも投資をスタートできる、「資産運用講座」や「株式投資講座」が人気。投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信も行う。
アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/
Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP