こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。
投資を始めるには証券会社などに口座開設が必要ですが、どこで口座開設をすればいいか迷いませんか?特に、2大ネット証券会社の「SBI証券」と「楽天証券」で迷う人が多いですが、あなたはいかがでしょうか?どちらも手数料が安い、取扱銘柄が多い、サービスが充実しているなどから、とても人気があります。
今回はSBI証券と楽天証券を比較した上で、初心者にはどちらがおすすめなのかを解説します。
SBI証券と楽天証券の比較
SBI証券と楽天証券は、どちらも投資のサービスは他の証券会社よりも充実していますし、取扱銘柄も多く、手数料も安いです。
SBI証券と楽天証券の比較を以下にまとめました。
SBI証券 | 楽天証券 | ||
口座開設数 | 882万口座~ | 800万口座~ | |
国内株 | 投資対象取引所 | 東京証券取引所 名古屋証券取引所 福岡証券取引所 札幌証券取引所 |
東京証券取引所 名古屋証券取引所 |
手数料 | 5万超~10万円まで:99円 20万超~50万円まで:275円 50万超~100万円まで:535円 |
5万超~10万円まで:99円 20万超~50万円まで:275円 50万超~100万円まで:535円 |
|
外国株 | 投資対象地域 | 9ヵ国 | 6ヵ国 |
手数料 | 0.495% | 0.495% | |
投資信託 | 取扱銘柄数 | 2,695本 | 2,625本 |
手数料 | 原則0円 | 原則0円 | |
つみたてNISA(取扱銘柄数) | 193本 | 190本 | |
iDeCo(取扱銘柄数) | 37本 | 31本 | |
ポイントサービス | Tポイント・Pontaポイント dポイントなどから選択可能 |
楽天ポイント |
比較を見てみると、どちらも手数料は変わりませんが、国内株の投資対象取引所や外国株の投資対象地域の数、投資信託などの取扱銘柄数などは、楽天証券よりもSBI証券の方が多いことが分かります。基本的な銘柄はどちらもそろっていますが、投資の選択肢が多いのはSBI証券といえるでしょう。
初心者におすすめなのはどちら?
前項の比較で、SBI証券の方が楽天証券も投資の選択肢が多いことがお分かりいただけたと思います。どうせなら選択肢が多い方が良いと考えるかもしれませんが、初心者の投資に向いているものはどちらの証券会社でも取り扱っているので、選択肢の差についてはあまり気にする必要はないでしょう。
では、どういったところで選んだらいいかというと、まずは画面の見やすさがあります。両方のサイトを見比べてみると、SBI証券は硬いイメージ、楽天証券は柔らかいイメージがあります。実際の投資画面では、どちらも表示内容に大差はありませんが、画面の見やすさで初心者におすすめなのは楽天証券になります。また、どちらの証券会社も初心者が投資を学べるサイトがありますが、より初心者向けでわかりやすく、内容が充実しているのも楽天証券になります。初心者には、楽天証券の活用がおすすめでしょう
まとめ
SBI証券も楽天証券も、充実した投資サービスを受けることができますが、初心者向けという観点からすると、画面の見やすさなどから楽天証券がおすすめです。ですが、実際にサイトを見て、自分に合った方を利用するとよいでしょう。
また、それぞれポイントサービスが異なるので、Tポイントやdポイントを利用している人はSBI証券、楽天経済圏で楽天サービスをよく利用する人は楽天証券を選ぶと、ポイントを貯めたり有効活用できたりするでしょう。
証券口座は銀行口座と同様にいくつも開設できますので、両方開設して実際に利用してみるのもおすすめですよ。
<阪田の独り言>
私はSBI証券も楽天証券も講座を持っています。それ以外に、2つの証券会社にも口座開設をしています。証券会社によって、投資家向けのサービスが異なるので、投資に慣れている人は、利用したいサービスがある証券会社の口座開設をしておくと便利ですよ。
<プロフィール>
阪田順子/ファイナンシャルプランナー 1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、投資が「怖い」「難しい」「わからない」という方をマンツーマンでサポート。 知識がない、専門用語がわからない方でも投資をスタートできる、「資産運用講座」や「株式投資講座」が人気。投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。 「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。 その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。 お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信も行う。 アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/ Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/ |
この記事へのコメントはありません。