第三回「株式投資初心者におすすめ!株主優待でお得生活を満喫しよう」

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、苦手意識から投資ができない人をマンツーマンでサポート。
投資口座開設から商品買付けまで付き添うため、確実に資産運用を始めることができるようになる資産運用講座が人気。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。
最近、投資を始めたいという方からのご相談が増えています。
前回は物価上昇(インフレ)について書きましたが、やはり物価が上がっているのにお給料は上がらない、銀行にお金を預けても増えないというのが現実なので、投資でお金を増やした方が良いんじゃないかと考える方が多いようです。
そして、投資は投資でも、株式投資に興味を持つ方が多いです。とはいっても、株を売買する方ではなく、株主優待が人気。
株式投資は難しそうだけれど、株を持っているだけでお得が得られるならやってみたい、というところでしょうか。
今回は、そんな株式投資初心者の方におすすめでもあり、大人気でもある株主優待について書いていこうと思います。

(オリックスの株主優待・カタログギフト)

株主優待とは?

株主優待とは企業が株主に株式保有のお礼とし、自社製品やサービスをプレゼントする制度です。上場企業の4割程度の約1500社が実施しています。
株主優待は企業のピーアールの一環として事業内容を知ってもらうほか、法人ではなく個人の株主を増やしたり、長期にわたって株を保有してもらったりなどの目的があります。

株主優待の内容は、食料品や日用品、化粧品や健康食品、カタログギフトや商品券など様々。
私も優待目当てで保有している株がいくつかありますが、生活の足しになるようなものを貰えることが多いです。そのため、優待目的の株式投資は主婦層にも大人気ですよ。
「株を持っているだけで、食料品や商品券が貰えるなんて嬉しい!」
すでに株主優待生活を楽しんでいる人からは、そんな声を聴くことが多いです♪

株主優待を貰う方法

株主優待を貰う方法は、基本的に貰いたい会社の株を買うだけです。
ですが、ただ買えばいいというわけではなく、タイミングが重要。
優待を受けるには、企業が定める「権利確定日」という日に株主として株主名簿に記載されている必要があります。それには、「権利確定日」の2営業日前の「権利付き最終日」までに株を購入して保有しておく必要があります。
「権利確定日」ではなく、「権利付き最終日」の取引終了までに株を保有しなければいけないということに注意してください。
3月が権利確定日の株主優待が欲しい場合は、3月29日が権利付き最終日となりますので、3月29日までには株を買うようにしてくださいね。

ちなみに、権利確定日は企業によって違うので、毎月いろんな会社の株主優待があります。
ですが、約1500社が株主優待を実施している中、3月が権利確定日の会社は約800社と、半数以上が3月なんです。他の月よりも数が多いので、株主優待も好きなものを選びやすいんですよね。
なので、3月の株主優待を狙いたい人は、投資用の口座開設や株の購入は、ちょっと急いでくださいね。

(コジマの株主優待・お買い物優待券)

株主優待を貰うために必要な金額

株主優待を貰うためには、ある程度株数を保有している必要があります。
100株以上保有していれば優待を貰える企業が多いですが、最低500株以上、1000株以上という場合もありますので、優待がもらえる条件をきちんとチェックするようにしましょう。

株価は1株の金額なので、株価✕100が購入金額の目安になります。
例えば、株価が500円のものなら5万円ですみますが、株価が5千円するものは50万円が必要になります。
優待の内容だけでなく、投資できる金額との兼ね合いも考えて、優待を選ぶことがおすすめです。

おすすめの株主優待

株主優待の情報は、企業のホームページや各証券会社の優待情報などで見ることができます。
株主優待をまとめたサイトもあるのでおすすめです。
https://yutai-guide.daiwair.co.jp/
https://www.kabuyutai.com/

3月が権利確定日の株主優待で、個人的におすすめのものもまとめてみました。

会社名 優待内容 株価(必要投資金額
オリックス(8591) ふるさと優待(カタログギフト)
味の素(2802) 自社グループ商品詰合せセット
マルハニチロ (1333) 自社グループ商品詰合せセット
FOOD&LIFECOMPAN (3563) スシローなどで使える優待割引券1100円分
KDDI(9433) 商品カタログギフト
三越伊勢丹ホールディングス(3099) 買物割引カード
ANAホールディングス(9202) 運賃・料金割引券等
東日本旅客鉄道(9020) 運賃・料金割引券等
オリエンタルランド(4661) 1デーパスポート
ファンケル (4921) 自社製品3,000円相当

オリックスのふるさと優待は大人気の株主優待の一つです。私も優待目当てで長年保有しています!
オリエンタルランドはディズニーランドかディズニーシーの1デーパスポートがもらえるため、こちらも大人気です。ただ、ちょっと株価が高いのが難点ですね…。
3月の優待は6月頃に届くことが多いです。毎回、楽しみですよ♪

(フォーシーズHDの株主優待・スキンケアセット)

株主優待の注意点

株主優待は一見とってもお得に感じますが、いくつか注意点があります。

株主優待が目的で株式を購入する際は、権利付最終日近くになると株価が上やすいことがあります。
株主優待狙いで売買する投資家が増えるため、需要が高まり、結果として株価が上がりやすくなるのです。
権利付最終日直前ではなく、余裕をもって購入するようにしてくださいね。

また、株主優待は株を保有していればずっと貰うことができますが、企業の業績が悪化したりすると、優待内容が改悪されたり、優待自体がなくなってしまうということがあります。
優待内容に変更がないか、定期的にチェックが必要です。

それから、株価は企業の経営状態だけでなく、景気や政治、為替や金利などによっても日々変動するので、売ろうとしたときの株価が購入した時よりも下がって、損をしてしまうこともあります。
株主優待を狙って長期保有を考えているなら、業績が右肩上がりか、将来にわたって必要とされる業界なのかを確認して投資するようにしていってくださいね。

まとめ

株主優待は株を持っているだけでいろんなプレゼントが貰えるので、お得な制度です。
食料品や日用品、化粧品やギフト券など、種類が豊富なので、選ぶのも楽しいですし、届くのを待つのも楽しいですよね。
ただ、そういったメリットだけでなくデメリットもあります。
優待がもらえる権利確定日付近になると株価が上がりやすい、優待内容の改悪や無くなってしまうこともある、株価が下がってしまうこともある、ということです。
注意点をしっかりと頭に入れつつ、お得な株主優待を楽しんでくださいね♪

(ロック・フィールドの株主優待・おそうざい券)

<阪田の独り言>

今回のコラムに使用している写真は、私が株主優待で貰ったものです♪

こうした楽しみがあるって、いいものですよ(^^)/

 

 

<プロフィール>

投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。
投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信もしてます!
アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/
Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP