第十回「証券会社はどこがいい?投資を始めるためのおすすめ証券会社はここ!」

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、投資が「怖い」「難しい」「わからない」という方をマンツーマンでサポート。
知識がない、専門用語がわからない方でも投資をスタートできる、「資産運用講座」や「株式投資講座」が人気。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。
投資を始めたい方のサポートさせていただいているので、投資に関する質問をいただくことが多いのですが、その中でよくあるのが、「証券会社はどこを選べばいいですか?」というもの。投資を始めたいと思ったら、まずは投資用の口座を開設する必要があるのですが、証券会社はもちろん、銀行やゆうちょ銀行などでも口座は開設することができます。どこでも開設できるだけに、どこを選べばいいかわからなくなりますよね。
また、ネットやSNSでは「SBI証券」と「楽天証券」をすすめている場合が多いので、「どっちがいいの?」という質問もよくいただきます。こちらも、明確な違いやどちらが自分に合っているかわからないと選びにくいですよね。
投資用の口座が開設できないと投資が始められないので、今回は口座開設について書いていきます。

投資用の口座はどこで開設すればいい?

投資用の口座は、証券会社だけでなく、銀行など証券会社以外の金融機関でも作ることができます。現在利用している銀行なら、馴染みがあっていいかもしれません。
ですが、証券会社では株式や債券、投資信託など、一通り投資商品の取り扱いがありますが、銀行など証券会社以外の金融機関では、株式を取り扱えないほか、債券と投資信託の中にも一部、取り扱えないものがあります。
どんなものに投資をしたいかにもよりますが、投資できる商品が限られているとやりにくい場合があります。また、現在は限られたものへの投資でよくても、この先、投資の幅を広げたいとなったときに不便さを感じるかもしれません。そのときになって、証券会社に新たに口座を開設するというのもありですが、手間がかからないように最初から証券会社で口座開設をしておくのがおすすめです。

総合証券会社とネット証券会社の違いとは?

証券会社はたくさんありますが、大きく分けて総合証券会社とネット証券会社の二種類があります。

総合証券とネット証券の大きな違いは、店舗があるかないかです。
総合証券とは、街中で見かけるような、店舗を持って営業している証券会社になります。総合証券では、顧客になると担当者がつき、その担当者が窓口となって、来店時対応や電話相談受付、新商品の案内、投資運用の相談、注文受付など、さまざまなサービス全般を請け負ってくれます。
それに対して、ネット証券は店舗を持たない証券会社で、顧客になっても担当者が付くことはありません。投資商品の選定や注文は自分で行い、取引もインターネットや電話のみで行います。

そのような違いのほかに、総合証券とネット証券では手数料にも大きな違いがあります。
同じ銘柄の株式を20万円分購入した場合、ネット証券では手数料が200円程度、もしくは無料の場合もありますが、総合証券では2,000円を超えることもあります。かなり大きな差ですよね。
総合証券は、店舗の賃借料や人件費など、経費がネット証券よりも多くなってしまうので、手数料がかなり高くなってしまうんです。

それでも、投資の相談をしたい、いろいろな手続きを任せたいという場合は総合証券がいいなと思われるかもしれませんが、おすすめはネット証券会社です。
確かにアドバイスを貰えたりすることは投資初心者には助かりますが、実は顧客にとってよいやり方やよい商品をすすめてくれるとは限りません。というのも、総合証券は経費をまかなうために手数料を稼がなければならないので、顧客ではなく証券会社にとって有利なものをすすめてくることがあるからです。
投資において、手数料はかなり重要なポイントです。せっかく利益を出すことができても、手数料で損をしてしまうということがあります。
せっかく投資をするなら利益を出したいと思うので、手数料の高い総合証券ではなく、手数料の安いネット証券で始めることをおすすめします。

おすすめの証券会社は?

投資はネット証券で始めることがおすすめですが、ネット証券もたくさんあるので「どこがいいの?」ということになります。
おすすめの証券会社は、ネットやSNSでも取り上げられているように、やはり「SBI証券」と「楽天証券」の二つです。どちらもほかの証券会社と比べて手数料が安いということと、投資信託などの取扱商品数が多いということがおすすめの理由です。また、取引のやり方によっては、SBI証券はTポイントやPontaポイントなど、楽天証券は楽天ポイントが貯まるのでお得です。そのほか、アプリや取引ツールも充実しているので使いやすいです。
SBI証券と楽天証券のどちらがいいか悩む場合は、実際にサイトにアクセスし、画面の見やすさや操作のしやすさなどを確認してみるとよいでしょう。二つを比較してみると、SBI証券は画面の見た目がやや硬いイメージ、それに対して楽天証券は柔らかいイメージがあります。初心者の方には楽天証券の方が見やすいかもしれません。貯めているポイントがあれば、ポイントで選んでもいいかと思います。

まとめ

投資を始めるには投資用の口座を開設する必要がありますが、銀行などでは投資できるものが限定的なので、証券会社に口座開設をしましょう。
証券会社の中でも、総合証券会社よりも手数料の安いネット証券会社がおすすめです。
そして、「SBI証券」や「楽天証券」なら、ネット証券の中でも手数料が安く、ポイントが貯まるというお得もあるので、さらにおすすめです。
証券会社は口座を開設するだけなら費用はかからないので、複数口座開設をして、実際に使ってみて自分に合う証券会社を選んでもいいかと思います。ただ、一度投資を始めてしまうと、投資商品を証券会社から証券会社へ移すのは難しい場合があるのでご注意くださいね。

<阪田の独り言>

私もSBI証券と楽天証券の両方に口座を持っています。それ以外にも口座を持っていますが、やっぱりSBI証券と楽天証券が使いやすいですよ♪

<プロフィール>

投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。

投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信も行う。
アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/
Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP