カグジョ世代の簡単!二日酔い抜きおかず レシピ

木沢 いずみ
三軒茶屋で14年、梅酒と地元青森の食材を使った創作料理を出す、
カフェバー tuakjam [トゥアックジャム]を経営。地元の野菜を仕入れ、体に良い料理、空間を提供。
日々集まったお客さんとの会話も楽しめるのも、お店の人気ポイント!
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

お酒を、健康に楽しく飲める量を解説!

二日酔いの原因は、飲みすぎです。つい、楽しくなって、次の日、二日酔いになること、ありますよね。お酒の飲みすぎによって肝臓が大量のアルコールを処理できないため、起こります。

適量といっても、個人差もありますし、同じ人であっても、その日のコンディションで酔い具合が異なるので、一概には、言えないですが、「節度ある適度な飲酒」は、1日平均、純アルコールで約20g程度とされています。一般的に女性は、男性に比べてアルコール分解速度が遅く、男性の1/2〜2/3 程度が適当と考えられます。

例えば、

  • ビール 500ml1缶
  • 日本酒 1合(180ml)
  • ウイスキー ダブル1杯(60ml)
  • 焼酎 グラス1/2杯(100ml)
  • ワイン グラス2杯(200ml)
  • チューハイ 350ml1缶

が、目安です。 私が如何に飲みすぎてるか、一目瞭然です笑

「お酒の量 ml」✕「アルコール度数/100✕0,8(アルコールの比重)=純アルコール量(g)の計算となります。

楽しく飲むには、

  • 空きっ腹で飲まない
  • ゆっくり食事と一緒に楽しむ
  • 談笑しながら楽しく飲む
  • 休肝日を作る
  • 強いお酒は、薄めて飲む
  • チェイサーと一緒に飲む
  • タンパク質を含んだ肉や魚、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含んだ野菜や穀物、果物などをバランスよく摂る

こういったことに、気をつけたら、お酒の席も楽しくなるのではないでしょうか。

時間は、2時間くらいがちょうどよいのかなと思います。短すぎると、もう1軒なんてこともあるでしょうし、ゆっくり話しながら、食事をして、お酒を楽しむのには、2時間くらいがベストな気がします(私の考えですが笑)

お試しに、ちょっと、気にしてみてください。体も変わるはずです!

お酒別☆美容効果

お酒も実は美容にいい?!その効果を見てみましょう!

日本酒

原料である、米麹は、化粧水やハンドクリームなどにも、使われたり、注目の成分です。米麹には、麹酸という成分が含まれていて、シミやそばかすの原因になるメラニン色素の生成を抑制してくれる美白効果があります。そして、日本酒には、体を温め、血行を良くする効果があります。

これは、血管を広げる「アセトアルデヒド」と、血管の収縮を妨害する「アデノシン」という成分が血管を広げて循環を促進しているので、冷えやむくみが改善できます。また、肌の表面の血行も高まるので、肌の新陳代謝が促され、肌艶がよくなります!

日本酒に含まれるアミノ酸は、肌の角質層を構成するものです。角質層にアミノ酸が不足していると肌のたるみの原因になるおそれも。日本酒でアミノ酸を摂取して、もち肌をゲットしましょう。

ワイン

特に赤ワインに多く含まれるポリフェノールには、抗酸化作用があります。呼吸でとりこんだ酸素が体内で酸化した、活性酸素を抑える働きがあります。シミ・しわ、たるみなど、お肌の老化の原因の活性酸素を除去してくれるので、アンチエイジングに効果的です。そして、「レスベラトール」というポリフェノールが、細菌の増殖を抑える効果があるので、ニキビ防止に繋がります。さらに、 ビタミンやミネラルも豊富なので、ダブルで美肌効果が期待できます。

ハイボール

ウイスキーを熟成するときにオーク樽から出るポリフェノールあります。それが、レオニレシノールという成分で、シミの原因となる酵素を抑制する働きがあります。シミを防ぐことによって、美白効果も期待できます。そして、糖質は、ビールなどの醸造酒に比べて、圧倒的に低いので、シワ、たるみのもととなる、糖質を抑えることができます。

マッコリ

マッコリ1本に含まれる乳酸菌は、700〜800億個もあるんです!ヨーグルト100本分以上に相当します!すごいですよね。さらに、マッコリの構成成分の約10%が食繊維なんです。この2つの成分で、腸内環境が改善され、お通じがよくなります。内側からきれいになり、吹き出物などのお肌のトラブルを防ぎます。

そして、マッコリに含まれる乳酸やクエン酸、リンゴ酸、酒石酸などの有機酸は、シミ・そばかす予防にも繋がります。麹酸のメラニン色素を抑制する働きも加わって、肌荒れを防げますので、お酒が弱い方へ、オススメです。

二日酔いにきく、うれしい食材

二日酔いにいいとされる栄養素は、
アルコール代謝を促すクエン酸で、肝機能を助けるピクリン酸です。

肝臓や、胃腸の働きを助ける食べ物を摂取して、残ったアルコールを追い出すことができれば、二日酔いの症状が楽になると言われています。

アルコールを分解するのに助けになるのは、「果物」です。果物に含まれる「果糖」には、アルコールの分解をサポートする働きがあります。
これからの季節、「ぶどう」「りんご」が、オススメです。
アルコールを分解するときに、水分、ミネラル、ビタミンもたくさん消費します。野菜ジュースや、フルーツジュースもオススメです!

ピクリン酸が含まれているのは、「梅干し」がいいです。疲労回復も期待できるので、嬉しい効果がたくさんあります。

しじみの味噌汁もオススメです。しじみに含まれる「オルニチン」が、肝臓機能をうまくサポートしてくれます。アミノ酸の一種です。お湯を注ぐタイプのレトルトもでてますので、手軽に作ることもできますので、ストックしておくのもいいですね。

二日酔い抜き簡単レシピ

「梅干しのせたまごと塩昆布の雑炊」

[材料 2名分]

米 茶碗2杯
梅干し 大粒4個
塩昆布 大さじ1
だし醤油(めんつゆで代用OK)小さじ2
塩 ひとつまみ
卵 2個
大葉 4枚
水 400ml

[作り方]

① お米をザルで洗い、ぬめりをとる。
② 鍋に、米をいれ、水をいれ、だし醤油をいれて、煮る。
③ 梅干しを種を除いて、包丁でたたいて、潰しておく。
④ 大葉は、みじん切りにする。
⑤ 鍋に、卵を溶き入れ、梅干しも入れる。
⑥ 味をみて、塩で整える。
⑦ 器に盛り付け、塩昆布と大葉をのせ、完成。

「新生姜とトマトの冷奴」

[材料 2名分]

絹豆腐 1丁
新生姜の酢漬け 2本
ミニトマト 5個
長ネギ 少々
ごま油 大さじ1
塩 小さじ1
白ごま 少々

[作り方]

① トマトを1/4に切る。新生姜は斜め薄切りに、ねぎは、白髪ネギにして、水にさらしておく。
② 豆腐を1/4にカットし、器に盛り付ける。その上に、新生姜、ミニトマト、ネギをのせる。
③ ごま油、塩、白ごまをかけて、完成。

「即席!レンジで作る茶碗蒸し」

[材料 2名分]

卵 2個
ベビーホタテ 6個
干し椎茸 6枚
かにかま 2本
小口ネギ 少々
水 260ml
出汁しょうゆ 小さじ2
塩 ひとつまみ

[作り方]

① かにかまをほぐしておく。水に干し椎茸をいれて、戻しておく。
② 卵を泡立てないように、かき混ぜておく。
③ しいたけの戻し汁を卵に入れて、さらにかき混ぜる。
④ 茶こしで、丁寧にこす。
⑤ 器2個に、干し椎茸を3つずつ、カニカマを1本ずつ、ベビーホタテを3個ずついれ、卵液をいれる。そして、小口ネギを少々いれる。
⑥ だし醤油、塩をひとつまみいれて、軽くかき混ぜてる。
⑦ レンジで、200w 8分、ラップをかけて、温める。もし、火の通りが甘かったら、様子を見て、30秒ごとに、火が通ってるか、確認する。
⑧ ラップをとり、少し粗熱をとって、完成。

皆様、今回は、即席でできる、二日酔いレシピをご紹介いたしました。これは、体調がよくないとき、風邪をひいてしまったときにもいいので、ぜひ、作ってみてください。
冷蔵庫の中の余ったもので、代用もできるので、工夫しながら作っていただけたらと思います。
寒くなってきましたので、皆様、体調管理をしっかりなさって、秋をたのしんでくださいね。お読みいただきまして、ありがとうございました。

プロフィール

青森県出身。航空会社勤務を経て、イタリアン、アジアン料理、梅酒バーで修行し、2007年に、自分の 店、tuakjam トゥアックジャムを三軒茶屋にオープン。
地元青森の食材を使った創作料理や、おつまみを提供。ちょっと変わった梅酒や店主こだわりの焼酎が飲める。
店主もだいたい飲んでるので、ひとりで来ても安心。一緒に飲める家のような店。
武士の食卓で、和食伝承士を取得。 和食の料理教室を独自に開催。今後は定期的に開催するよう、準備中。
三軒茶屋のバーは、ひとりでくるお客様が多いので、大人の放課後みたいなイメージのお店。ごはんも食べれるので、独身率高め。 年齢層は、30〜40代メインに、幅広い。 現在、感染症対策につき、
定休日→火、水
営業時間→ 15:00〜21:00

■ホームページはこちら
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

■インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tuakjam?r=nametag

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP