脳の勘違いを利用して涼しく寝る

Sleep Performance Company (スリープ パフォーマンス カンパニー)
代表:小林 瑞穂 (こばやし みずほ)
研修講師/薬剤師/睡眠改善シニアインストラクター(日本睡眠改善協議会)埼玉県出身。薬科大学卒業後、営業職に従事。医療の現場で心を病む人が増加している現状を目の当たりにし、心理カウンセラー資格を取得。その後、睡眠問題を深く掘り下げるためメンタル専門の薬剤師となり、延べ5万人以上の「眠りの悩み」に関わる中で、睡眠は心と体を元気にし、目の前のあなたに笑顔をもたらす!と確信を得る。
日本にわずか10名ほどしか存在しない『睡眠改善シニア指導員資格』を取得(H29年3月現在)。睡眠活用の専門家として、社会人が今よりもっと輝くための『ハイパフォーマンス睡眠法』に関するセミナーや、講演活動、『生産性向上のためのセルフリーダーシップ睡眠研修』など、企業研修・安全大会講演を実施。体感型ワークを多く取り入れた講座は、「すぐに実践できる」「スッキリ起きられるようになった」「仕事の効率化が計れた」「働き方改革に繋がった」など、好評を博している。スリープ・パフォーマンス カンパニー https://sleep-perform.com/
快眠サロン水月~mizuki~    https://mizuki-kaimin.com/新聞連載・各種メディアでのコラム執筆や、TV出演等も行っている。
*著書:『できる大人の9割がやっている 得する睡眠法』(宝島社)

はじめに

四季がある国の日本人は特に、イメージを生活の中で利用するのが得意です。
自分の脳の感じ方しだいで、実際の体温を下げることもできる。
心地よく少しでも快適に眠りに落ちていけるように、脳を騙してみませんか?

熱帯夜を涼しく寝付くための工夫

昔からある手段ではありますが。
我々カグジョ世代は、風鈴の音を聞くと、夏の風物詩をイメージし、しかも風が吹いていて涼しく気持ちよい感じをイメージします。

実際に、風鈴の音を聞くと風がなくとも脳が涼しい&心地よいイメージを生み出しはじめ、自律神経に働きかけて体温が下がります。

良い眠りにつくためには体温の低下が必要です。
実際に風が吹いているわけではなくても、イメージで脳を勘違いさせ、体温を下げることが出来る。
暑い夜は、簡単にできる工夫として取り入れてみるのもありですね。

しかし、ご近所迷惑で風鈴をめっきり見かけなくなって久しい昨今。今の子供たちは風鈴の音を聞いても夏の涼しさをイメージできないかもしれません。
そんな方では効果は期待できない。自分がどう感じるか?を思い出して、使えるものを探すのが正解です。

他にも、マイナスイオン溢れる涼しげな滝の写真や水の音から、イメージを広げてみたり、今はやりの花手水を自宅でトライして涼感を演出してみたり、オバケの話で肝を冷やしてみたり?!
心に働きかける「涼」を上手に取り入れてみてください。

まとめ

今の時代、エアコン活用はもちろん必要です。
脳の勘違いを利用して実際に自分の体を多少コントロールするという手法も、心地よい入眠には有効です。

それでは、今夜も良い眠りを・・・☆

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP