【令和女子は知っている 美・教養】
第28回 西洋料理

< 美・教養5 フランス料理 オーダーの仕方 >

こんにちは。salon de Saga manners主宰の嵯峨裕美子です。
これまでヨーロッパの社交界などで実体験した経験をもとに、たくさんのご受講生にエチケット&プロトコールマナーからメイク、ヘアスタイル、ファッション、パーソナルカラー&スタイル診断させていただきました。
新年からは「令和女子は知っている美・教養」で品格を磨く大人のマナーから、人生を豊かに愉しむための秘訣についてお伝えいたします。

3月からレストランでの「ふるまい」について美・教養の秘訣をご紹介しております。
先日にsalon de Saga manners開催の「品格を磨く 大人のマナー シリーズ」ではチャーム「品格ある香水の選び方・纏い方」を開催いたしました。
香水は人間の五感「嗅覚」を通して魅力を感じるアイテムの一つです。ですがレストランへ伺う際は「香水はほんのりと」が基本です。食事は味と共に香りを楽しむものです。レッスンでは香水をつける量やタイミング、好きな香りの選び方など香水の美・教養についてお伝えさせていただきました。人生を豊かに愉しむ香りも私のライフスタイルの一つです。

本日は「フランス料理 オーダーの仕方」についてご紹介いたします。
フランス料理の素敵なレストランに訪れた際に、スマートに自分の好みにあったオーダーが出来れば、よりフランス料理が身近に感じ楽しめるのではないでしょうか。
少し緊張してしまう、楽しめない原因の一つに料理の「オーダーの仕方が分らない」という意見がございます。オーダーのポイント知るだけで、いつものように楽しい時間を過ごすことができます。いざ!の時に備えて、復習いただければ幸いです。

美・教養5は「フランス料理 オーダーの仕方」についてです。
改まったお席で楽しく時間を過ごすために、普段から知識や教養として身についていないことは、基本マナーが問われる場面ですぐにできるものでもございません。普段から意識したり、実践することで身につきます。

<コース料理とアラカルト>

フランス料理のレストランでは、一般的にアラカルト(単品)とコース料理のあるレストランがございます。現在はレストランも多様化しているので、アラカルトのみ、コース料理のみのレストランがありますので予約の時に確認するのが宜しいでしょう。
また、同席者と同じタイミングでお料理を楽しむために、コース料理かアラカルトのどちらかに統一するのが望ましいです。
コース料理は、その季節の美味しい食材やシェフのおすすめ料理が組み込まれており魅力的です。ですが召し上がれる量によっては、コース料理では少し多かったり、好みの料理をいただきたい場合もあるではないでしょうか。

<アラカルトのオーダー>

好きなお料理をいただきたい時は、アラカルトでのオーダーがおすすめです。食べたいメインの料理から選びましょう。
アラカルトの場合はコース料理に比べて、一皿の量が多いので食べきれないこともありますのでご注意ください。また、メニューの中で解らないことはサービススタッフに聞きましょう。
メイン、前菜、お腹の空き具合でスープを注文します。デザートは一緒にオーダーしても又はメインの後にオーダーでも構いません。

<コース料理のオーダー>

一皿の量は、アラカルトよりも少なめに設定されています。
コースの場合は、全て内容が決められています。アレルギーなど気をつけなくてはならない食材がある場合は、オーダー時にサービススタッフの方へ相談しましょう。

最近はコース料理でもプリフィクススタイルを提供されるレストランが増えてきました。前菜やメインをリストアップされたいくつかの料理の中から選び、自分の好きなコースに仕立てられます。
アラカルトのときと同じように自分の好みで選び、お料理の組み合わせや相性が分らない場合は、サービススタッフにアドバイスを求めると宜しいでしょう。

<コース料理の基本的な流れ>

コースの組み立てはレストランによって変わってくる場合もございます。 最後のプティフールは焼き菓子やチョコレートが提供されます。

  1. アミューズ・ブーシュ(小前菜)
    オードブルの前にが出される場合もあります
  2.  オードブル(前菜)
    軽めの一皿で肉系、魚介系など
  3. スープ
  4. ポワソン(魚料理)
  5. ヴィアンド(肉料理)
  6. ソルベ(口直し)
  7. サラダ
  8. フロマージュ(チーズ)
    チーズ用のパンと一緒にいただくのが正式なマナー
  9. アントルメ(デザート)
  10. コーヒー、紅茶
  11. プティフール(小菓子)

写真 フランス トリュフ専門レストラン「Bruno」にて

<マナー美・教養のポイント>

高級フランス料理のレストラでは、基本的にひとつのお皿のお料理を分け合うのではなく、サービススタッフに伝えてお皿の交換やオーダーの時にシェアができるかを確認いたしましょう。テーブル上で勝手にお皿を交換することはマナーとして美しくありません。
もちろん、ビストロやブラッスリーなどのカジュアルなレストランの場合は、ひとつのお皿を分け合ってもかまいません。TOPに合わせるのも品格あるマナーのポイントです。

嵯峨裕美子プロフィール
salon de Saga manners主宰
スイスが誇る伝統のフィニッシングスクール、ヴィラ・ピエールフー(Institut Villa Pierrefeu)を卒業され、プロトコールマナーを基軸としたスクールに20年間、従事し専属講師、副学院長を努める。欧州、王室主催の舞踏会に多数出席。
欧州社交界の経験から、受講生の実践の場としてモナコ王室「バラの舞踏会」やフランス「パリの舞踏会」、エルメス社主催「エルメスカップ」などの社交界に出席される方へ、テクニックや知識を伝え「教養を身につけ、人生を豊かに楽しむ。」ための講座やVIP研修を展開する。ホームページ http://salon-de-saga.com/
「エチケット&プロトコールマナー」「大人のマナー シリーズ」「メイクレッスン」を開催中。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP