カグジョ世代の夏から秋への体質改善レシピ

木沢 いずみ
三軒茶屋で14年、梅酒と地元青森の食材を使った創作料理を出す、
カフェバー tuakjam [トゥアックジャム]を経営。地元の野菜を仕入れ、体に良い料理、空間を提供。
日々集まったお客さんとの会話も楽しめるのも、お店の人気ポイント!
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

9月は夏の疲れが表面化!?

皆様、夏の疲れがそろそろ出てきている頃ではないでしょうか。今年は、寒かったり暑かったりと、自律神経がやられてしまうような天候。でも、秋も近づいてきています。夏で酷使した体を、秋を迎える体に仕上げていきましょう。
秋の体は、体温を保つために、食事を多めにとって、体を温めようとします。なので、お腹がすくのです。夏に冷たいものをとりすぎて、内臓が冷えて、弱っていたりすると、消化吸収力が低下してしまいます。そこに、たくさんごはんを食べてしまうと、胸焼けや、胃痛、胃が重くなるなど、胃にダメージがかかります。
さらに、気圧の変化、夏の疲れなど重なり、風邪をひいてしまいやすくなります。
腸を整える働きのある食べ物、温かくて消化によい食べ物を取り入れていきましょう。
加齢に伴い、疲れやすくなっている人の「代謝アップ、疲労回復月間」は、年間を通して4回あります。
◎1月、4月、8月、10月 です。ここでは、「タンパク質、ビタミンB群、ミネラル、消化に良いもの」を摂ることが大切になってきます。
9月を迎える前に、これらの栄養素を積極的にとるようにして、パワーチャージしましょう。

発酵調味料の美容効果

発酵調味料で、身近なものといえば、「塩麹」が、スーパーでもよく見かけるのではないでしょうか。
もともと、麹は、お米からできていますが、塩麹に含まれる「アミラーゼ」が、お米のデンプンを分解するため、オリゴ糖が多く含まれます。そのため、腸内で善玉菌の餌となり、腸内環境を整え、便秘・下痢の緩和に働きます。
コウジ酸は、「美白・保湿」に効果的な成分も含まれているので、夏の紫外線ダメージにもオススメです!さらに、夏のダルさを和らげるビタミンB群も豊富で、夏バテで胃腸が弱っている人の必需品とも言えます。
私は、麹を買ってきて、自家製塩麹を作ります。1週間程度でできるので、使い方は塩と同じ感じで使えるので、体が喜ぶビューティー調味料として、重宝しております。

消化と体にいい食材

消化によい食材は、たくさんありますが、夏に食べたらよりいい食材をご紹介いたします。
キャベツ、大根、白菜、ほうれん草、人参、小松菜、かぶ、豆腐、鶏むね肉、ささみ、白身魚、鮭、うどんなど、たくさんあります。夏なので、緑黄色野菜を食べると、体も元気になりますし、消化にもよいので、積極的に取り入れるようにしましょう。
ここで、3つの食材を抜粋して、くわしく見てみましょう。

「かぶ」

かぶには、消化を助ける「ジアスターゼ」という、成分が含まれています。これは、かぶの皮に多く含まれているので、なるべく皮も一緒に食べたほうがよいです。
煮込んだりして、やわらかくして、食べると食べやすいですね。また、抗酸化作用のあるβカロテンも含まれていて、茹でることで、1.2倍アップすると言われています。スープや、ポトフなど、やはり、煮込みことがおすすめです!
余分な水分を排泄するカリウムや、ビタミンB群、ビタミンCなどの栄養が含まれているので、美肌効果、むくみ解消にもつながります。

「ほうれん草」

緑黄色野菜といえば、ほうれん草がパッと思い浮かぶくらい、王道な野菜。栄養素もとても豊富です。抗酸化作用の高いβカロテン、ビタミンC、ビタミンE、鉄分、葉酸を含むため、貧血予防にもなりますし、冷えや疲労感、むくみにも効果が期待できます。
目の健康を保つ、ルテインが多く含まれるため、眼精疲労の改善も期待されるので、若さは目ヂカラアップで、魅力的に見えるでしょう。

「ささみ」

タンパク質は豊富なので、太りにくく痩せやすい体作りを手助けしてくれます。満腹感を感じやすいので、ミネラルが豊富なブロッコリー、食物繊維が豊富なきのこ類、食物繊維が豊富なごぼうと一緒に摂ることもおすすめです。ビタミンB6は、とても優秀で、「補酵素」と呼ばれ、体の酵素を助けて、代謝を促進する役割を持っています。特に、アミノ酸の代謝を助けるので、皮膚を丈夫にしたり、血流をよくするので、美肌につながります。さらに、脂質や炭水化物の代謝をサポートするので、ダイエットにも効果的です。
ビタミンCには、コラーゲンを生成する働きやシミ・そばかす、シワは肌荒れを防ぐ効果があります。肌のターンオーバーを正常に保ち、ツルすべ肌にしてくれるビタミンAや、クマやくすみを改善する働き、肌の新陳代謝を向上させるなどの効果があるナイアシン、ビタミンE、セレンなど、たくさんの栄養素が含まれているので、女性にとってのスーパーフードと、言えるでしょう。
ちなみに、うちのカレーは、絶対「ささみ」のお肉でした。東京に出てくるまで、カレーはささみがメインだと思っていたので、今でも、カレーを食べるときに、ちょっとの違和感があります。牛肉、豚肉、シーフード、骨付きチキン、ひき肉など、種類の多さに戸惑います笑

発酵調味料を使った”体リセットレシピ”

「カブと塩麹のジンジャースープ」

[材料 2名分]

かぶ 1個
塩麹 大さじ2
生姜 親指大
しめじ 1/2袋
鶏むね肉 150g
ブラックペッパー 少々
水 400ml

[作り方]

① 鶏むね肉を一口大に切り、塩麹を大さじ1使い、漬けておく。
② かぶは、皮をむかず、8分割にして、葉っぱは3センチ位の幅に切っておく。
③ 生姜は、千切りにしておく。しめじは、石づきをとり、ほぐしておく。
④ 鍋に水をいれ、鶏むね肉をいれて、火が通るまで煮込む。
⑤ 生姜、しめじ、かぶをいれ、残りの塩麹をいれ、さらに煮込む。
⑥ かぶの葉をいれ、ひと煮立ちさせる。
⑦ 器に盛り付け、ブラックペッパーをかけ、完成。

「ほうれん草とささみのみぞれ和え」

[材料 2人分]

ほうれん草 4株
大根 1/6本
ささみ 2本
枝豆 14房
酢 大さじ2
しょうゆ麹 大さじ1

「作り方」

① ほうれん草を2分程茹でる。粗熱が取れたら3センチ程度の長さに切っておく。
② 大根をおろしておく。
③ ささみは、料理酒にひたして、レンジで2分程度加熱。
④ 枝豆は茹でて、さやから出しておく。(冷凍枝豆でも可)
⑤ ボウルにほぐしたささみと、切ったほうれん草、枝豆、大根おろしをいれて、酢、醤油麹をいれて混ぜ合わせる。
⑥ 器に盛り付け、完成。

「夏野菜と鶏むね肉の塩麹ポトフ」

[材料 2名分]

鶏むね肉 1枚
人参 1本
たまねぎ 1/2個
ブロッコリー 1/2房
大根 1/6本
かぶ 2個
ブラックペッパー 少々
塩麹 大さじ3
水 300ml

[作り方]

① 鶏むね肉は一口大に切り、塩麹大さじ1を使い、漬けておく。
② 人参、かぶ、大根は、皮ごと切り、大きめの食べやすい大きさに切っておく。
③ たまねぎは、皮をむき、クシ型切りにする。
④ ブロッコリーは、食べやすい大きさに切り、レンジで、2分程度温める。
⑤ 鍋に水を入れ、鶏むね肉を入れて煮こむ。
⑥ 5分くらいで、大根、にんじん、たまねぎをいれて、柔らかくなるまで煮込む。
⑦ にんじんに火が通り、大根が透明になったら、かぶをいれ、3分程度煮込む。
⑧ 残りの塩麹をいれ、ブラックペッパーもいれ、味を整える。
⑨ 器に盛り付け、ブロッコリーもいれ、完成。

※ ポトフはオールシーズン食べていただきたい、ヘルシー料理です。食欲がない時には、味付けを薄くしたり、調整をして、作ってみてください。
ゆず、レモン、かぼすなど、柑橘系の皮をいれたりすると、ストレス緩和にもなりますし、おすすめです。

今回は、体を温め、消化を促す料理をご紹介しました。夏から秋への体の準備を整え、食欲の秋を楽しめるよう、料理を楽しんでください。
お読みいただきまして、ありがとうございました。

プロフィール

青森県出身。航空会社勤務を経て、イタリアン、アジアン料理、梅酒バーで修行し、2007年に、自分の 店、tuakjam トゥアックジャムを三軒茶屋にオープン。
地元青森の食材を使った創作料理や、おつまみを提供。ちょっと変わった梅酒や店主こだわりの焼酎が飲める。
店主もだいたい飲んでるので、ひとりで来ても安心。一緒に飲める家のような店。
武士の食卓で、和食伝承士を取得。 和食の料理教室を独自に開催。今後は定期的に開催するよう、準備中。
三軒茶屋のバーは、ひとりでくるお客様が多いので、大人の放課後みたいなイメージのお店。ごはんも食べれるので、独身率高め。 年齢層は、30〜40代メインに、幅広い。 現在、感染症対策につき、
休業中。

■ホームページはこちら
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

■インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tuakjam?r=nametag

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP