《食》新年のスタートのテーマは、『ブラックフード』、テーマカラーは、『黒』です。

皆様、新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。
一年のスタートは、何もかも真っさらで、心身にも気力がみなぎります。
『初』を重ねていく清々しさもありますね。
新年のスタートのテーマは、『ブラックフード』、テーマカラーは、『黒』です。

体が冷える冬は、温かいものや栄養のあるものをいっぱい食べて暖かくし、早く寝て遅く起きること、太陽の光を浴びることが大切。春に向けて、エネルギーを蓄えるための、人間の『冬眠術』とでも、いいましょうか。寝るのが好きな私には、少しだけ嬉しい季節でもあります(笑)

まず、テーマカラー。今回は『黒』を選びました。
黒といったら、『高級感、神秘、威厳、自信』といった、イメージができます。
冬に、黒い服を着ることが多いのは、重厚感、シックな感じが季節柄、連想される方が多いのかなと思います。

海外では、「ブラックフード」が、注目されているのは、ご存知でしょうか?
今話題の、「チアシード」は、皆さん、お店で一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。海外セレブに大人気!私もヨーグルトに入れて、取り入れたりしております!!
今回は、日本の食材で日常的に取り入れられる、ブラックフードをご紹介いたします!

●黒豆
●黒ごま
●海苔
●黒米
●黒にんにく
●わかめ
などが、あります(*^o^*)

黒い食べ物は、栄養価が高く、ヘルシー♪
視覚的にも、濃い色の食材は、満腹感が得やすいことから、ダイエットにも、非常に重宝されます!

黒の色素『アントシアニン」は、フィトケミカルという、栄養素がはいっていて、シミ、シワなどの原因である、活性酸素を減らす働きがあります!お肌が生き返りますね♪
そして、脂質の代謝を高める効果が期待できますので、ダイエット、アンチエイジングに役立つのです^ ^
私の出身地の青森では、「黒にんにく」がとても有名です。


これは、プルーンのような味わいで、にんにく特有の臭いもほとんどなく、そのまま食べれる、お手軽フードです!デザート感覚で食べれちゃいます!
お店で見かけたら、ぜひ、お試しください☆
お正月に、おいしいご馳走をたくさん食べてしまった方は、ぜひ「ブラックフード」を取り入れて、「やせやすい体」を作って行きましょう♪

皆さん、お正月のおせちは作りましたか?
おせち料理のひとつに、「黒豆煮」がありますね。


これは、今年一年も元気に働けますように。と願いを込めた料理です。『マメに動く』とかけております。
昆布巻きは、喜ぶ(よろこんぶ)と、一年の始まりを祝う、おめでたい料理です。
料理の意味を知った上で食べるとまた、違った楽しさがありますね。

今年一年も、皆様にとって、素晴らしい一年になりますように☆

木沢いずみ

梅酒と青森ごはん tuakjam オーナー。

2007年より三軒茶屋にて、「梅酒と青森ごはん」の店、『tuakjam』をオープン。今年で10周年を迎えます。

以前働いていた焼酎バーでの知識を生かして、“酔いしれる「梅酒・焼酎・泡盛・果実酒」を中心に取り揃え、「お酒に合うごはん」を提供しております。一人飲みを楽しく、日々の生活に寄り添う、まさに“大人の学校”のような、お店です。『楽しみながら学ぶ』というのを、テーマに、和ごはん料理教室も定期的に開催。

また、『武士の食卓』では、プロ講師を取得。和文化をみなさんと一緒に「おいしく、楽しく」日本の文化を継承していきたいと思います。

 

 

藤本博子(福原百麗)

伊藤忠商事を皮切りに、転職8回、事務職から営業、大道芸人まで20の職種を経験。16年間、人材派遣・紹介会社にて営業、転職コンサルタントとして勤務後、独立。

これまでのべ1万人以上の就業・転職サポートを行い、2013年には人材大手転職サイト主催のスカウトコンテストにて1位(部門別)獲得。

現在、民間委託の求職者支援訓練指定校(セラピスト養成)にて就職支援講座(自己分析、就活実技、顧客サービス等)及びキャリアカウンセリングを担当。現在、京都造形芸術大学で芸術学を学びながら、アートを取り入れた「じぶん分解ワークショップ」を開発。訓練校やセミナー等で広く活用している。

一方、長唄囃子福原流笛方として演奏活動の他、洋楽(フルート)との比較やビジネスの視点から見た指導は非常にユニーク。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP