LETS’腸活!乳酸菌飲料などが睡眠に良いワケ。

Sleep Performance Company (スリープ パフォーマンス カンパニー)
代表:小林 瑞穂 (こばやし みずほ)
研修講師/薬剤師/睡眠改善シニアインストラクター(日本睡眠改善協議会)埼玉県出身。薬科大学卒業後、営業職に従事。医療の現場で心を病む人が増加している現状を目の当たりにし、心理カウンセラー資格を取得。その後、睡眠問題を深く掘り下げるためメンタル専門の薬剤師となり、延べ5万人以上の「眠りの悩み」に関わる中で、睡眠は心と体を元気にし、目の前のあなたに笑顔をもたらす!と確信を得る。
日本にわずか10名ほどしか存在しない『睡眠改善シニア指導員資格』を取得(H29年3月現在)。睡眠活用の専門家として、社会人が今よりもっと輝くための『ハイパフォーマンス睡眠法』に関するセミナーや、講演活動、『生産性向上のためのセルフリーダーシップ睡眠研修』など、企業研修・安全大会講演を実施。体感型ワークを多く取り入れた講座は、「すぐに実践できる」「スッキリ起きられるようになった」「仕事の効率化が計れた」「働き方改革に繋がった」など、好評を博している。スリープ・パフォーマンス カンパニー https://sleep-perform.com/
快眠サロン水月~mizuki~    https://mizuki-kaimin.com/新聞連載・各種メディアでのコラム執筆や、TV出演等も行っている。
*著書:『できる大人の9割がやっている 得する睡眠法』(宝島社)

はじめに

最近、某乳酸菌飲料が、睡眠の質向上で爆発的に売れていますよね。皆さんが睡眠について気になっていることがある証拠でもあります。
なぜ、腸の状態に睡眠が関係しているのでしょうか?
理由を知って、食生活も睡眠も改善して快眠ループを回してみてください。

脳腸相関と睡眠

腸は第二の脳なんても言われますが。「脳腸相関」聞いたことありますか?
簡単に言えば、脳と腸がお互いに影響を及ぼしあうという事。

例えば、精神的緊張状態に置かれると、ストレスでお腹が痛くなったり、下痢したりすることがあります。逆に、胃腸炎などの感染症に罹ると脳内の不安感が増すという報告もあります。
脳の刺激が腸の反応へ、腸の刺激が脳の反応へ、相互に影響することがあるのです。

一般的によく耳にする善玉菌、乳酸菌は小腸、ビフィズス菌は大腸に多く存在します。
菌種によって特徴も存在する場所も違うわけですが、様々な菌が存在することで腸を整え健康を保つという重要な役割を果たしてくれているのです。

さて、腸活が睡眠に良い影響を及ぼすと言われている理由を今回は2つ紹介します。

1)
食事で摂取したタンパク質。最終的に小腸でペプチドやアミノ酸となって吸収されます。
そして特に注目したいところは、トリプトファンというアミノ酸。このトリプトファンは、セロトニン=心のバランスを調節するホルモンの原料になり、セロトニンが代謝されて、入眠ホルモンであるメラトニンへ。というルートがあります。

タンパク質のままでは、先ず「吸収」ができない。分解されていることが必須条件。
ヒト自身の分泌する消化酵素だけでなく、例えば乳酸菌も消化酵素を出してタンパク質をアミノ酸にまで分解してくれるわけです。
さらに、吸収する腸の状態が悪いと、効率よく体内に取り入れることが出来ません。

つまり、腸の状態が悪いと、
① 最終的にメラトニンを十分に生成分泌できない
⇒寝つきが悪くなる可能性があります。
② セロトニンが十分分泌できない
⇒イライラや不安など精神的ストレスのコントロール力が低下し、寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなったりします。

2)
大腸の細菌叢のバランスが崩れる。すると便秘や下痢などを起こします。
マウスの実験で、ビフィズス菌を持つマウス・持たないマウスで比べると、ストレス反応に違いが出ました。持つマウスは通常マウスと同程度の反応。持たないマウスは過剰な反応を示しました。
① 脳内の不安感増加を引き起こす
⇒悪夢を見たり睡眠の質が低下することがある。
② 胃腸の動きには、腸管神経、迷走神経、自律神経などが関与しているため、腸内環境のバランスが崩れると、様々な胃腸障害が起きる
⇒痛みや違和感は、そもそも睡眠を阻害すします。
自律神経が乱れれば睡眠の質も低下します。

そして、忘れがちで重要な事。
反応は一方通行ではない。という事。
腸活⇔眠活両方が必要なのです!
良い睡眠がよい腸を作る、良い腸がいい睡眠を助ける。

まとめ

実は、腸内環境が快眠を支えている一つであること。食事を見直してみる。それも健康で長く社会で活躍するための大切なことです。
そして、睡眠に問題を感じているならば、いくら快眠効果があると言われる食品をとったとしても、そもそもの問題点を無視して生活改善をしないのならば、折角の腸活のパワーも半減するということをお忘れなく。

それでは、今夜も良い眠りを・・・☆

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP