Sleep Performance Company (スリープ パフォーマンス カンパニー) 代表:小林 瑞穂 (こばやし みずほ) 研修講師/薬剤師/睡眠改善シニアインストラクター(日本睡眠改善協議会)埼玉県出身。薬科大学卒業後、営業職に従事。医療の現場で心を病む人が増加している現状を目の当たりにし、心理カウンセラー資格を取得。その後、睡眠問題を深く掘り下げるためメンタル専門の薬剤師となり、延べ5万人以上の「眠りの悩み」に関わる中で、睡眠は心と体を元気にし、目の前のあなたに笑顔をもたらす!と確信を得る。 日本にわずか10名ほどしか存在しない『睡眠改善シニア指導員資格』を取得(H29年3月現在)。睡眠活用の専門家として、社会人が今よりもっと輝くための『ハイパフォーマンス睡眠法』に関するセミナーや、講演活動、『生産性向上のためのセルフリーダーシップ睡眠研修』など、企業研修・安全大会講演を実施。体感型ワークを多く取り入れた講座は、「すぐに実践できる」「スッキリ起きられるようになった」「仕事の効率化が計れた」「働き方改革に繋がった」など、好評を博している。スリープ・パフォーマンス カンパニー https://sleep-perform.com/ 快眠サロン水月~mizuki~ https://mizuki-kaimin.com/新聞連載・各種メディアでのコラム執筆や、TV出演等も行っている。 *著書:『できる大人の9割がやっている 得する睡眠法』(宝島社) |
はじめに
布団の中でして良いこと。それは2つ。睡眠とSEXだけ。
起きている間のONの私を寝室に持ち込まない。それが快眠のコツです。
簡単なことだけれど、区別を明確にすることは実はとても重要です。
寝床はねるとこ
「寝床は寝るとこ。悩むところではありません!」
これは私が講演・セミナーで必ずいうセリフです。
布団の中で、スマホをいじったりするのも勿論あまり良い行動ではないのですが、
布団に入ってから「あれこれ悩む・考える」が、最も快眠習慣を阻害する。ひいては不眠へと導く行動です。
日頃、経営者さん方向けセミナーでワークをすると、とても分かりやすい傾向がみられます。
睡眠負債を抱えていたり睡眠にお悩みを持つ方は、「布団の中でも仕事のことを考えてしまう→YES」という人がなんと多いことか!
逆に、健康そうで、笑顔で、圧倒されるような、ハツラツとしたオーラを放った経営者さん方はたいてい快眠。自分のマイルールを持っています。
そして、寝る時は寝る。切り替えが上手。
布団の中で反省会をする、人間関係について悩む、仕事のことを考える、などなど。
これらを習慣にすると、寝床が寝るところではなく、悩むところと脳にインプットされてしまいます。
安心して眠ることが出来る・脳が休息できる場所と認識されなくなります。
中々寝付けなくなったり、寝てもなんだか脳疲労がとり切れない!原因の一つになりかねません。
まとめ
布団に入る前に、一旦深呼吸でもして思考をリセットする。
「さて、寝ようっと♪」と口にしてみる。
自分なりの入眠儀式を決めて、布団に入ったら何も考えない・ただただ眠気や心地よさに身を任せるモードを作る。
寝床は寝るとこ。悩むところではない。
快適睡眠環境を作るには、布団や枕選びだけでなく、先ずは自分の頭の中から変えることが必要です。
それでは、今夜も良い眠りを・・・☆
この記事へのコメントはありません。