木沢 いずみ 三軒茶屋で14年、梅酒と地元青森の食材を使った創作料理を出す、 カフェバー tuakjam [トゥアックジャム]を経営。地元の野菜を仕入れ、体に良い料理、空間を提供。 日々集まったお客さんとの会話も楽しめるのも、お店の人気ポイント! https://tuakjam-cooking.crayonsite.net |
目次
タロットでよむ、10月前半の開運ポイント
今回は、占い師のakiさんに、タロットで占っていただきました。
キーワードのカードは「ワンドのエース」「ワンド5」「スター」
やっと、涼しくなってきて、夏バテからの復活の季節がやってまいりました。SNSで話題のお店や前からチェックしていたお店を新規開拓してみるといいです♪ワクワクが全面にでる、10月前半!パワーがみなぎってきます。9月に得た情報を元に、街を探索してみても、楽しいですね。ただし、コロナの状況を見て、皆様慎重に行動をお願いします。少しお散歩がてら歩いて、話題のカフェに足を運ぶのはいかがですか?オープンテラスなど、開放感があるところが、気持ちもすっきりしそうでオススメです。
では、カードを少し読み解いていきましょう。
◎ワンドのエース
「状況の始まりと芽生え」
新しい良い状況の始まりや、良い関係の誕生、新たな感情の芽生えを意味します。これからの始まりや第一歩は、前向きな気持ちと期待を持ち、積極的に踏み出していけるものになります。新しい状況の始まりや、新しい流れの到来、順調な前進も暗示します。幸先が良いスタートがきれるでしょう。
◎ワンド5
「対立や競争、共闘」
混乱した状況から得られる前向きな姿勢、実りの多い仲間やライバルなどを意味します。互いに力や技術、気持ちを伸ばしあえるような良い関係を築くことの大事さを意味しています。周囲と衝突しながら、向き合うことでより良い環境に変えていけることを意味します。
◎スター
「希望や期待、明るい将来性、可能性」
これからの状況の変化や、チャンスの到来を期待させてくれます。現状がどんな状況でも、今後の変化や展開に期待が持てます。将来への希望や期待を与えてくれる心強い味方といった、明るい兆しが感じられます。
皆さんの周りにいる方と、何かを始め、話し合いをたくさんして、衝突しながら、でも高め合い、最後には素敵な未来が待っている。という、ことでしょう!!
10月の前半も、楽しくなりそうですね。言いたいことは、我慢せず、発言してもいいのかもしれません。
10月前半のラッキーカラーとその意味
ラッキーカラーは、橙色。
活発、外交的、積極的、社交的、ネットワーク、華やか、楽天的、躍動、至福
などといった、楽しそうなエネルギーを感じる色です。
橙色は、赤色の生存は行動に近い色で、人の本能的な「感情」を沸き起こさせる色となります。「エンジョイ」「ハッピー」を表現し、精神的な苦痛を和らげる色で、気分が前向きになる色です。
そして、食べ物の温かさや、分かち合い一緒に食べる仲間との「団らん」を連想させます。
ポジティブイメージは、
◎陽気な気分になり、開放的になる
◎親しみが生まれ仲間意識が高まる
◎前向きな気持ちになる
◎心身のバランスを整える
ネガティブイメージは、
◎多用すると安っぽい、うるさい印象につながる
というものが、挙げられます。
日常の効果として、
◎食欲を増進させる
◎筋肉痛の症状を軽減する
◎胃潰瘍の症状を和らげる
◎腸を活性化し便秘を解消する
というものが、期待できます。
オレンジのランチョンマットや、グラス、食器などを使ったら、楽しい食事の時間を過ごすことができると思いますので、ぜひ、お試しください。
開運食材とビューティー効果
ちょっと贅沢なグルメハンバーガー、韓国料理、話題のスイーツが、開運ごはんとのことです!
韓国料理は、発酵料理でもあるので、女性にとって、ビューティーごはん♪ そこで、韓国料理の食材と、ラッキーカラー橙色の食材ををみてみましょう。
◎キムチ
乳酸菌が非常に多く含まれ整腸作用があります。さらに抗菌作用の高い、「カプサイシン」や「アリシン」を含むので、体の防御機能を高めてくれます。新陳代謝を高めてくれるので、ダイエットにも、美肌にもとてもよい食材です。ビタミンB群、βカロテンも含まれています。アンチエイジングに、欠かせない食材ですね。
◎韓国のり
ビタミンA、B1、B2、Cが豊富に含まれています。美白効果や、美髪効果、疲労回復に効果があります。そして、食物繊維、カルシウム、鉄分、タウリンも含まれているので、腸内環境を整え、悪玉コレステロールを減らす働き、イライラ解消、貧血予防など、期待できます。ヨウ素も多く含まれているので、新陳代謝を高め、太りにくい体作りのサポートとなります。
◎オレンジ
みかんと比べると、食物繊維が多いので、腸内環境を整える目的で食べるならオレンジがオススメです。香り成分の「リモネン」は、リラックス効果があり、「気のめぐり」を改善する働きがあります。さらに唾液の分泌を増やし、消化を助けてくれます。オレンジのすじの「ヘスペリジン」は、毛細血管を強くして、血流を促進する働きがあるので、冷え性の改善煮効果的です。肌のダメージを修復し、再生する、ビタミンCも豊富に含まれています。肌をきれいにする効果や、ハリ・弾力を保つために欠かせないコラーゲンの生成をサポートする働きがあります。
◎にんじん
βカロテンは、抗酸化作用がありますので、美肌、美髪にも効果がありますし、紫外線などの外的ダメージから肌を守ってくれます。βカロテンは、体内でビタミンAに変換され、皮膚の粘膜の健康維持、ドライアイのケア、老眼の改善などの効果もあります。マスク生活が続いているので、この抗酸化作用は、体を守る注目の栄養素ですね。
また、鉄分も豊富なので、肌の色ツヤが気になる方は、ぜひ、食べてください。
作って食べてハッピー”オレンジ”レシピ
ラッキーカラーから、「橙色」の食材で、レシピをご紹介いたします。
「ごぼうのキムチクッパ」
[材料 2名分]
ごはん 2膳
もち麦 30g
ごぼう 1/2本
牛肉(切り落としでOK) 100g
にんじん 1/4本
にら 1/2束
キムチ 50g
豆もやし 1/2袋
コチュジャン 大さじ2
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
出汁 600ml
ごま油 大さじ1
韓国のり 2枚
[作り方]
① 牛肉は、食べやすい大きさに細切りにして、にんじんは4センチくらいの短冊切りに、する。
② ごぼうは、縦半分に切り、斜め薄切りに、にらは、4センチ程度の長さに切り、キムチはあら目に刻んでおく。
③ 鍋にごま油をしき、にんじんとごぼうをいれて、炒め、油が全体にいきわたったら、牛肉とキムチを入れて炒める。
④ コチュジャン、しょうゆ、みりんと出汁を加え、煮立ったら、アクを取り、もち麦を加えて、10分ほど煮る。
⑤ 豆もやしを加えてさらに煮る。最後にニラをいれ、ひと煮立ちさせて、火を止める。
⑥ ごはんの上に盛りつけ、ちぎった韓国のりをまぶして、完成。
「きゅうりとにんじんの韓国風ナムル」
[材料 2名分]
きゅうり 1本
わかめ 40g(乾燥わかめなら4g)
にんじん 1/2本
韓国のり 4枚
すりごま 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
ごま油 大さじ1
酢 小さじ1
塩 小さじ1/4
[作り方]
① きゅうりは、斜め薄切りにしてから、縦に千切りにする。にんじんは、千切りにする。にんじんは、レンジで1分程度あたためておく。
② わかめは水にひたし、水気を切って、食べやすい大きさに切る。
③ ボウルに、すりごま、おろしにんにく、おろし生姜、砂糖、ごま油、酢、塩を混ぜ、きゅうりとわかめとにんじんを和える。
④ ちぎった韓国のりも和えて、なじませる。
⑤ 器に盛り付け、完成。
「ちょっとひと手間、絶品オレンジソース」
[材料 2名分]
オレンジ果汁 100ml
レモン汁 1/4個
マーマレード 大さじ2
顆粒鶏だし 小さじ1
オレンジスライス 2枚
コーンスターチ 大さじ1 1/2
水 大さじ2
[作り方]
① 鍋にオレンジ果汁、レモン汁、マーマレード、顆粒だしをいれて、中火で煮る。
② 煮立ったら、水で溶いたコーンスターチを入れ、とろみがついたら火を止める。
③ オレンジの輪切りをいれ、味をなじませて、完成。
※ チキンソテー、白身魚のソテー、サラダ、割と万能なソースなので、少し多めに作って、冷蔵庫にストックしてもOK!
今回は、橙色の料理で、レシピをご紹介いたしました。こちらのレシピをヒントに、具材を変えたりして、オリジナルレシピを作ってみてください。
食卓に彩りを添えましょう。お読みいただきまして、ありがとうございました。
プロフィール
青森県出身。航空会社勤務を経て、イタリアン、アジアン料理、梅酒バーで修行し、2007年に、自分の 店、tuakjam トゥアックジャムを三軒茶屋にオープン。
地元青森の食材を使った創作料理や、おつまみを提供。ちょっと変わった梅酒や店主こだわりの焼酎が飲める。
店主もだいたい飲んでるので、ひとりで来ても安心。一緒に飲める家のような店。
武士の食卓で、和食伝承士を取得。 和食の料理教室を独自に開催。今後は定期的に開催するよう、準備中。
三軒茶屋のバーは、ひとりでくるお客様が多いので、大人の放課後みたいなイメージのお店。ごはんも食べれるので、独身率高め。 年齢層は、30〜40代メインに、幅広い。 現在、感染症対策につき、
休業中。
■ホームページはこちら
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net
■インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tuakjam?r=nametag
この記事へのコメントはありません。