Sleep Performance Company (スリープ パフォーマンス カンパニー) 代表:小林 瑞穂 (こばやし みずほ) 研修講師/薬剤師/睡眠改善シニアインストラクター(日本睡眠改善協議会)埼玉県出身。薬科大学卒業後、営業職に従事。医療の現場で心を病む人が増加している現状を目の当たりにし、心理カウンセラー資格を取得。その後、睡眠問題を深く掘り下げるためメンタル専門の薬剤師となり、延べ5万人以上の「眠りの悩み」に関わる中で、睡眠は心と体を元気にし、目の前のあなたに笑顔をもたらす!と確信を得る。 日本にわずか10名ほどしか存在しない『睡眠改善シニア指導員資格』を取得(H29年3月現在)。睡眠活用の専門家として、社会人が今よりもっと輝くための『ハイパフォーマンス睡眠法』に関するセミナーや、講演活動、『生産性向上のためのセルフリーダーシップ睡眠研修』など、企業研修・安全大会講演を実施。体感型ワークを多く取り入れた講座は、「すぐに実践できる」「スッキリ起きられるようになった」「仕事の効率化が計れた」「働き方改革に繋がった」など、好評を博している。スリープ・パフォーマンス カンパニー https://sleep-perform.com/ 快眠サロン水月~mizuki~ https://mizuki-kaimin.com/新聞連載・各種メディアでのコラム執筆や、TV出演等も行っている。 *著書:『できる大人の9割がやっている 得する睡眠法』(宝島社) |
はじめに
食べてすぐ寝るとウシになるよ!カグジョ世代はよく聞いたセリフかもしれません。
その由来は諸説ありますが。寝る直前に食べるのは良くないという情報はなんとなくわかっているけど。
ではどんな健康への悪影響が出てしまうのでしょうか?
寝る直前の食事で起こること
睡眠中も消化活動は止まるわけではありません。食べたものはしっかり消化されます。
しかし・・・
本来しっかり肉体を休ませる。エネルギーの保存の状態を作りたい。という目的も睡眠にはあります。肉体の機能は低下するのが睡眠です。
睡眠中は筋の収縮も胃の運動も緩やかになります。活発に動いてはくれない。消化には時間がかかります。胃酸にさらされるのも長時間になります。
胃もたれや、むかつき感が起こります。
更に、「寝る=横になる」ことで胃酸の逆流も起きやすくなります。
逆流性食道炎の原因が、夜の食事内容や寝る直前の食事にある場合もあります。
そしてさらに我々カグジョ世代が気をつけなければならないのは生活習慣病のリスクが増大するということ。
睡眠直前に食事をとると、4時間以上前に夕食を取った人と比べて、高血圧の頻度は明らかに多くなり、心血管系疾患のリスクが上がります。
夜間血糖の上昇や、食欲を左右するホルモンバランスの崩れで、肥満や糖尿病リスクが上がるというデータもあります。
生活習慣病を発症しやすくなる40代~=カグジョ世代は、寝る直前の夕食は回避した方が良さそうです。
対策は?
理想は、就寝より3時間前までには終えたいところです。
小腹が空いて眠れない。
そんな時は、ほんの少量の軽い消化の良い物を。
仕事の関係でどうしても2時間開けるのも無理。そんな時は、通常成人女性の1食分は600~800kcalですが、200kcal程度に留める。多くても500kcalまで。
内容は、消化が良く、タンパク質メイン+複合糖質で構成。脂質はできるだけ少なめに。
しっかりしたお食事がとりたいときは、早い時間に食べる。時間がない時は軽めの食事。
これを心掛けてみましょう。
まとめ
体の機能はどうしたって年齢と共に低下していきます。
より健康にもセルフケアが必要になる働く大人女子は、寝る直前の食事にはきをつけて!
それでは、今夜も良い眠りを・・・☆
この記事へのコメントはありません。