こんにちは!
笛の福原百麗(ふくはら ひゃくれい・藤本博子)です。
大盛況の8日の神楽坂女子倶楽部恒例のランチ会。
ご参加下さった皆様は色々な方と出会えて、きっと今後につながる交流が持てたのではないかと思います。
残念ながら参加できなかった皆様もぜひ次回楽しみにお待ちくださいね。
ランチ会では、篠笛を習ったことがある方や身近に演奏活動をされている人がいる、という方などとお話をする機会があり、とても刺激になりました。
さすが、意識高い女性が集まる神楽坂女子倶楽部ですね!
先週11日の祝日には、いつもお世話になっている端唄三味線の朝川会の新年会に参加させていただきました。
阿佐ヶ谷の小料理屋さんを貸し切って開催され、参加者はざっと20人弱。
朝川玲伎師匠とのお付き合いは、もう20年にもなりましょうか。
私と同い歳で、元々は会社員でいらっしゃって、端唄、三味線を習われて、彼女の師匠が出演される舞台に弟子チームの一員としてちょこちょこ出演されてたのです。
そのチームに笛で助っ人で入って欲しいとお声掛け頂き、出演させていただくことになったのがご縁を頂くきっかけでした。
(かなり簡単に説明しましたが、伝統芸能はややこしい世界でして、色々複雑な、口外できないような事情もありまして・・・)
その後、会社を退職され、演奏家として独立。これは伝統芸能の世界ではかなり珍しいケースなんですが、今では都内と新潟でお教室を持たれ、カルチャーセンターでのご指導、端唄の会などへの出演等でご活躍。
門下の生徒さんの発表会も都内、新潟で年2回ずつ開催されてます。
彼女はネットを使って集客を掛ける(生徒を集める)といった今時のビジネス手法を使っているわけではないのですが、不思議と入門される方がコンスタントにおられるのですね。
都内で活動の場とされてる阿佐ヶ谷周辺は和文化、和楽器には非常に意味ある場所です。
ご近所の高円寺は阿波踊りで有名で、幾つもの連(レン・チームのこと)があります。
高円寺も阿佐ヶ谷もアーケード街があって、古くからのローカルなお店が多く、年配者だけでなく幅広い年齢層が楽しめるエリアであり、色んなイベントも開催されています。
そして、何と言っても阿佐ヶ谷には老舗の三味線屋さんがあって、「ちょっと興味があって、習ってみたいなぁ」なんて、ふらりとお店に入った暁には、もれなく朝川師匠のお教室を紹介されるようなんです。
一度も師匠は三味線屋さんに生徒募集の宣伝をしたことも、もちろん紹介料をもらったことだってないにも関わらずです。
何と言っても師匠のご人徳だと思いますが、人情味ある江戸っ子のお節介精神が、和のお稽古事の継続に繋がっているに違いありません。
そんな朝川会の新年会は、皆さんで楽しく呑みながら、「ちょっと唄ってみる?」というノリで三味線を取り出して、お座敷唄(端唄や小唄)を口ずさむ。
気の向いた人から、あるいはリクエストされて、歌詞を忘れても、間違えても無礼講で唄っちゃう。そしてヤンヤの拍手喝采。
お酒をいただきながらの端唄談義に花が咲き、それぞれに刺激を受けて「よし、もっと三味線の練習頑張ろう!」とモチベーションが上がる・・・
そんな楽しくてアットホームな会です。
シニアの皆さんから、最近入門された20代の若者くん、はたまたお母さんと一緒に習い始めた中学生まで・・・生徒さんの幅は広く、これが現代のお座敷芸だなぁと目一杯楽しませて頂きました。
お座敷芸がお金持ちの社長さんと芸者さんだけのものだったら、廃る一方でしょう。
和楽器の音色や日本人の心情を唄った歌詞にしみじみとして、懐かしさを感じるから、そしてこのような老若男女の交流があるから文化として残っていくのでは?
和気藹々と自然体で楽しみながらお稽古を積まれる朝川会。
こんなスタイルが広がればいいですね。
写真は東京のおさらい回の会場である代々木能舞台での朝川師匠と可愛いお弟子さん。
今年は6月6日(土)に開催予定だそうです。
また事前にご案内申し上げます!
●ストアカ(Street Academy)では「篠笛体験講座」をリクエストベースで開設しております。
直前にはなりますが、今週末2月2日(日)に企画しておりますので、ご興味お有りでしたら
ぜひどうぞ!
↓
https://www.street-academy.com/myclass/38288?
●個別にお稽古のご希望、ご相談等ございましたら、こちらまでどうぞ!
↓
ワード・スピリット 藤本博子
wordspirit.curation@gmail.com
藤本博子(福原百麗)
伊藤忠商事を皮切りに、転職8回、事務職から営業、大道芸人まで20の職種を経験。16年間、人材派遣・紹介会社にて営業、転職コンサルタントとして勤務後、独立。
これまでのべ1万人以上の就業・転職サポートを行い、2013年には人材大手転職サイト主催のスカウトコンテストにて1位(部門別)獲得。
現在、民間委託の求職者支援訓練指定校(セラピスト養成)にて就職支援講座(自己分析、就活実技、顧客サービス等)及びキャリアカウンセリングを担当。現在、京都造形芸術大学で芸術学を学びながら、アートを取り入れた「じぶん分解ワークショップ」を開発。訓練校やセミナー等で広く活用している。
一方、長唄囃子福原流笛方として演奏活動の他、洋楽(フルート)との比較やビジネスの視点から見た指導は非常にユニーク。
この記事へのコメントはありません。