第57回「株価暴落!そんなときにやってはいけない行動3選」

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。
今月初めは株価の大暴落がありましたね。8月5日の日経平均株価の下げ幅は過去最大を記録し、本当に驚きましたが、あなたはいかがでしたか?
今年は新NISAをきっかけに投資デビューした人も多かったですが、今年から始めた人はほとんどが暴落の影響でマイナスになっていたようです。投資初心者の方だとこれだけの暴落はやはり怖いらしく、さらに減ってしまうのを恐れて慌てて売ってしまった人も多かったというのをSNSやニュースで見かけました。そして、流行っているからという理由で投資を始めた人の中には、「インフルエンサーが勧めるものを買ったら大損した!どうしてくれるんだ!」「国がやれというから新NISAをやったのに騙された!」ということを言う人もいたようです。投資は自己責任なんですけどね……。
さて、暴落は怖いですが、投資に暴落はつきものです。今回は暴落時にやってはいけないことについて解説していきます。

やってはいけない行動①狼狽売り

狼狽売りとは、相場の格言のひとつで、株価が急落したときに動揺して保有している株式などを慌てて売却してしまう投資行動です。
株価が暴落すると、急激な変動に対する恐怖やパニックに駆られ、慌てて売却を決断することがあるかもしれません。しかし、株価が下落しているときに売ると、安値で売却してしまい、回復する際の利益を逃すことになります。感情的な売却は大きな損失を招く可能性があります。
感情的な反応を避けるためには、事前に投資戦略を立て、計画的に行動することが重要です。冷静に状況を分析し、長期的な視点で投資判断を下すことが求められます。短期的な市場の動きに左右されず、自分の投資方針に従った判断をしましょう。

やってはいけない行動②無計画な投資

暴落時は非常に安くなったと感じるので、買いたくもなります。ですが、「今が底値だろう」と判断して無計画に投資を行うのは非常にリスクが高いです。どこまで下がるのかは誰にもわからないので、急落しているときに安易に購入することで、さらなる損失を招く可能性があります。暴落の原因が一時的なものか、長期的なものかを理解することなく、感情に流されて投資するのは危険なのでやめましょう。
暴落時は投資をする前に企業のファンダメンタルズや市場の状況を十分に分析し、暴落の原因が解決する見込みがあるかどうかを確認することが重要です。事前にしっかりとした投資方針を立て、その方針に基づいて冷静に判断していきましょう。

やってはいけない行動③原因を探らない

長期投資や積立投資の場合は、暴落時も保有し続けるのが基本なので、一時的な下落で問題ないと考えているならそれはそれでいいと思います。ですが、相場動向がよくわからない人は「そのうち戻るだろう」と、暴落した理由を確認せずに見て見ぬふりをしてしまいたくなります。時間がかかっても戻ればいいでしょうが、戻らない場合もあるので注意が必要です。
暴落した原因はニュースなどを見ればわかることがほとんどなので、しっかりと確認した上で、継続するのか売却するのか、売却するにしても一部だけにするのかなどを検討していきましょう。

まとめ

株価が暴落すると焦って投資判断が鈍りますが、そういったときこそ情報に振り回されずに落ち着いて判断することが重要です。そのためにも、自分の投資方針を明確にし、情報を選別し、冷静に分析できるようにしていきたいですね。次の暴落がいつかは分かりませんが、慌てずにすむよう、今回お伝えしたこと頭の片隅にでも置いておいていただければと思います。

<プロフィール>

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、投資が「怖い」「難しい」「わからない」という方をマンツーマンでサポート。
知識がない、専門用語がわからない方でも投資をスタートできる、「資産運用講座」や「株式投資講座」が人気。投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。
投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信も行う。HP:http://fponestyle.com/
ブログ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP