【AI時代の働く大人女子のための失敗しない資格とキャリアとお金】
第28回 事務職から年収120万円UPのタクシードライバーへの転職は正解?

こんにちは。神楽坂女子俱楽部の高村です。
今回は<事務職から年収120万円UPのタクシードライバーへの転職は正解?>です。

◆現在の年収は。。

25歳のシングルマザーの方が手取り20万円ほどの事務職として勤務してるけど、
子供のためにもっとお金を稼ぎたい。。。ということでタクシードライバーに転職し、
年収も120万円UPするというお話。。。

確かに会社のお金で二種免許を取りに行くのはいいかと思いますが。。。

でも数年後にはタクシードライバーの高齢化や自動運転でタクシー業界も大きく変わるはず!

◆英語で観光案内ができるタクシードライバーになるのが安定の途だと思います!

自動運転になっても生き残るには、インバン向けに「英語で観光案内ができるタクシードライバー」なる!これだと1日貸し切りとか女性の運転手の強みを活かして、「流行りの浴衣着付け情報」や「人気の美容室情報」「映えスポット」などPRしていくと差別化できるのと思うのですが、どうでしょうか?

女性のグループ客はもちろん、家族連れもママが行きたそうなところを提案してOKもらえれば家族は反対しないでしょう(笑

浅草で浴衣を着て、映えスポットで思い出の写真を撮り、観光地巡りをしてり最後はお勧めの飲食店にお連れする。。。

深夜営業もないと思うので効率よく&自動運転になっても生き残れると思うのですが。。

◆AIの進化は想像以上に早いので社会情勢を見ながら少し先を見ることが大事!

そのためには<情報>と情報を理解する<知識>、それらを教えてくれる<人脈>がとても重要です!

すでに美容業界ではAiロボティクスという会社が美容系の販促でAIを使い同業他社と比べて従業員1人あたらいの売上高は同業の10倍という実績を出しています。

少ない社員数で10倍稼ぐ!こんな時代で今までと同じような働き方だと確実に淘汰されます!

終身雇用どころか今は50代の早期退職が年間2万人近くなってきているので、とても他人事ではないですね!

どんな付加価値を付けるか、どんなニーズがあるか、AIの進化を適格に予測は難しいですが、ある程度は予想することも重要です。

近い将来、デパートの美容部員も今の半分以下になるでしょうね。

どんな業界にもAIの影響はくるのでまずは自分の仕事の将来性を考えてみては
どうでしょうか?

高村 祐規子

合同会社キャリア&マネー協会代表 人材育成コンサルタントとして企業内研修のコンサルや女性専門のキャリアカウンセラーとして現在まで約1万名の女性たちとの面談経験がある。「働く女性のキャリアとお金」が専門。
「GCDF-Japanキャリアカウンセラー」「ファイナンシャルプランナー」
法政大学大学院経営学研究科キャリアデザイン学専攻修了

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP