第26回「人気の株主優待が今後は貰えなくなる⁉株主優待廃止の現状」

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。

株式投資の楽しみの一つに株主優待がありますが、あなたは興味ありますか?株主優待は、企業が株主に株式保有のお礼に、自社製品やサービスをプレゼントする制度です。上場企業の4割程度の約1500社が実施しています。株主優待の内容は、食料品や日用品、化粧品や健康食品、カタログギフトや商品券など様々で、株主優待目当てで株式投資をやっている人も多いです。主婦の方にも大人気ですよ。

さて、そんな株主優待ですが、実は廃止する企業が増えています…。もちろん新設する企業もあるのですが、廃止する企業の方が多く、2022年には、オリックスやJT(日本たばこ産業)、丸井グループやマルハニチロなど、個人投資家に人気の優待を実施する企業が相次いで廃止を発表し、投資家たちを悲しませました。

今回のコラムでは、どうして株主優待が廃止されてしまうのかについて書いていきます。

株主優待廃止の理由①上場基準の緩和

株主優待が廃止されてしまう一つ目の理由は、上場基準の緩和です。2022年4月に東京証券取引所の市場再編があり、その際に上場維持に必要な株主数の基準が緩和されました。東証1部に代わるプライム市場で必要な株主数は800人以上となり、東証1部だったころの2,200人以上から緩和されています。そのため、企業にとって個人投資家の獲得を目的に優待を続ける意義が薄れたというわけです。

株主優待廃止の理由②コスト負担増

二つ目の理由は、コスト負担増です。株主優待は自社商品を贈る企業もありますし、自社商品などがない企業はクオカードやギフトカードなどを贈ることがあります。どちらにしても、株主優待自体のコスト、株主に贈る輸送コストがかかります。株主が数万人単位ともなると、優待実施のコストは莫大なものになっているんです。
人気のあるJTは、100株保有で2,500円相当の自社グループ等の商品が貰えますが、60万人の株主に用意するとなると、それだけで15億円の費用がかかります。100株以上保有している株主にはもっと高額の商品を贈るので、さらに費用かさむでしょう。もちろん、商品の仕入れ値は少し安いかもしれませんが、梱包や輸送などを考えると、膨大な費用がかかることに変わりはありません。コスト削減が株主優待にも及んでいるというわけです。

株主優待廃止の理由③公平な利益還元

三つ目の理由は、公平な利益還元です。株主優待は日本独特の仕組みで、海外投資家や機関投資家は優待を受けとれません。そのため、優待は日本の個人投資家からは支持されてきましたが、恩恵を受けられない投資家からは不公平だとする批判が以前から根強くありました。株主平等の観点を重視し、株主優待ではなく配当金で利益を還元してほしいという声に応える形の企業が増えてきているというわけです。

まとめ

株主優待は、上場基準の緩和、コスト負担増、公平な利益還元などから廃止の流れがあります。ですが、優待自体はなくなっても、その分を配当金で還元したり、自社株買いなどをしたりすることによって株主還元を強化していくという方向に切り替わる企業が多いので、利益を還元されるということには変わりないでしょう。
ただ、株主優待はちょっとしたプレゼントのような形で楽しむことができたので、もらえなくなってしまうのは少し寂しい気もしますね。ですが、すべての株主優待がなくなるわけではありません。株主優待を実施している企業は今でも約1500社ほどあり、まだまだ優待で楽しむということはできるので、優待狙いで株式投資を始めるというのもよいかと思います。
どんな株主優待があるかを探すには以下のサイトがおすすめなので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。
株主優待ガイド→https://yutai-guide.daiwair.co.jp/

<阪田の独り言>

株主優待で大人気のオリックスの株を、優待狙いで長年保有していたのですが、去年廃止というお知らせが来ました。今後は配当金で還元してくださるようですが、なかなか豪華なカタログギフトを貰えたので残念ですね( ノД`)

<プロフィール>

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、投資が「怖い」「難しい」「わからない」という方をマンツーマンでサポート。
知識がない、専門用語がわからない方でも投資をスタートできる、「資産運用講座」や「株式投資講座」が人気。投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信も行う。
アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/
Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP