第四回「公的年金・iDeCo・企業DC…令和4年4月から年金制度が変わる!」

阪田順子/ファイナンシャルプランナー
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
CFP®超初心者向けマンツーマン投資サポーターとして、苦手意識から投資ができない人をマンツーマンでサポート。
投資口座開設から商品買付けまで付き添うため、確実に資産運用を始めることができるようになる資産運用講座が人気。

こんにちは、ファイナンシャルプランナーの阪田順子です。
すでにご存じの方も多いと思いますが、来月4月から年金制度が順次変わります。
現在は働き方が多様化しているため、年金制度にも実態を反映させようというのが今回の改正の目的です。
改正の内容は、被用者保険の適用範囲拡大や在職中の年金受給の在り方などになりますが、カグジョ世代にきちんと知っておいてほしい
・パートなどの短時間労働者への年金適用拡大
・公的年金の繰り下げ受給の上限引き上げ
・確定拠出年金の要件緩和
について今回は書かせていただきます。
「正社員で働いているから短時間労働者のことは関係ない」「年金なんてまだ先の話」と思われるかもしれませんが、実際にその立場になった時に知識がなくて焦る方が多いようです。
なので、こうした改正をきっかけに、年金について考えてみてはいかがでしょうか。

短時間労働者への年金適用拡大

現在、パートなどの時短労働者を厚生年金に加入させられる義務を負うのは、従業員「500人超」の大企業のみですが、2022年10月から「100人超」の企業でも義務が生じるようになります。2024年10月には「51人超」の企業にも義務が生じます。
また、今回の改正では、短時間労働者を厚生年金(社会保険)に加入させる要件の一つ「雇用期間が1年以上見込まれること」が撤廃され、フルタイムと同様に2ヶ月以上となります。

厚生年金に加入すると健康保険も含めて社会保険料の負担が発生するので、手取り収入が減ることになります。
なので、加入したくないと思われる方もいらっしゃると思いますが、加入すると将来の年金額が増えるほか、傷病手当金などの社会保障を受けられるという大きなメリットもあります。
現在、短時間労働者として働いている方はもちろんですが、今後、そういった働き方をしようと思われている場合は、扶養の範囲内で働く場合と厚生年金に加入する場合を比較して、ライフプランに合った方法を検討することがおすすめです。

公的年金の繰り下げ受給の上限引き上げ

現在、公的年金の受給開始年齢は原則として65歳ですが、希望により、受給開始時期を60歳~64歳に繰り上げることも、66歳~70歳に繰り下げることもできます。
今回の改正では、受給開始年齢は変わりませんが、2022年4月から受給開始時期の繰り下げ上限が66歳から75歳まで引き上げられることになりました。
年金を繰り下げ受給するとどうなるかというと、一カ月につき0.7%年金が増えます。75歳まで繰り下げると最大で84%増額します(0.7%×120ヵ月=84%)。
年金額が200万円の方なら、364万円まで増えることになります⁉凄いですね!

年金の繰り下げ受給をすると貰える年金が増えので、その後の生活は楽になるかもしれませんが、繰り下げる年齢までは自己資金で生活をしていくということになります。資金に余裕がないと、なかなか難しいですね。
それから、何歳まで生きるかは誰にもわからないことなので、繰り下げ後にすぐに亡くなってしまったら、掛けた分の元が取れないということに…。
そういったことから、通常の65歳から年金を受け取るという方が私の周りでは多いです。
年金のことは貰う時期になったら考えるという方も多いと思いますが、年金をいつから貰うか考えながら老後資金計画を立てることも重要です。

確定拠出年金の要件緩和

現在、企業型DCに加入できる年齢は65歳未満、個人型DC(iDeCo)への加入できる年齢は60歳未満となっていますが、2022年5月から企業型DCが70歳未満、個人型DC(iDeCo)は65歳未満になります。
また、中小企業向け制度の範囲拡大や、個人型確定拠出年金の加入要件緩和などについても併せて改正となります。
これまでは企業型DCに加入している企業に勤める方がiDeCoを始める際は、自身が勤める企業との合意と、労使合意にもとづく規約の変更が必要でしたが、2022年10月以降は本人の意思のみで同時加入をすることができるようになります。
ただし、「マッチング拠出」を行っている場合は注意が必要です。マッチング拠出は、毎月の掛金を企業負担だけでなく自分の給与からも任意で掛金を拠出できる制度ですが、これを行っている場合は、iDeCo(イデコ)と同時加入をすることはできないのでご注意ください。

企業型DCとiDeCoの併用によって、積み立ての上限額が上がったり、運用できる商品の選択が増えたりするなどのメリットがあります。
うまく活用することで、老後資金が作りやすくなりますよ。

まとめ

今回の改正は、2022年4月から順次施行されることになっています。
短時間労働者でも年金を活用しやすくなります。
公的年金は受給開始時期の繰り下げをすることで、受取額を最大84%まで増やすことができます。
企業型DCとiDeCoを併用することで、より老後資金を作りやすくなります。

カグジョ世代は老後資金を心配されている方も多いと思うので、老後はもちろんこれからのライフプランと合わせて、どのように制度を活用していくかを考えてみてください。
現在の女性の平均寿命は約88歳。65歳まで働き、その後は働かないとなると、20年以上も無収入で生きることになります。そう考えると、老後資金って本当に大切なので、きちんと準備していってくださいね。

<阪田の独り言>

老後はファーストクラスで世界旅行をしながら悠々自適に過ごしたいと思っています♪

そのための資金作りはちゃんと始めていますが、いくらあっても足りなさそうです…(^_^;)

 

 

<プロフィール>

投資で失敗し数千万円を失った身内を見て、投資は絶対にやらないと決めていたが、ファイナンシャルプランナー資格取得と同時に勉強のために投資を始める。
「失敗したらお金を失う」という不安を抱えながらのチャレンジだったが、適切な投資をすれば安定的にお金が増える、稼ぐことができることを実感する。
その後は本格的に投資について学び、年収を2倍以上にすることに成功。
お金があれば人生が豊かになるだけでなく、何かあったときも安心なため、投資を多くの人に始めてもらいたいと考え、以前の自分のように投資にネガティブなイメージや苦手意識を持つ人が投資を始められるようにマンツーマンでサポートをする講座を開始。
投資で豊かな人生が送れる人を増やすために、ブログやSNSで情報発信もしてます!
アメブロ:https://ameblo.jp/meromeromeronnu/
Instagram:https://www.instagram.com/jsfp2020/

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP