春のくしゃみと鼻水対策!粘膜免疫アップごはん

木沢 いずみ
三軒茶屋で14年、梅酒と地元青森の食材を使った創作料理を出す、
カフェバー tuakjam [トゥアックジャム]を経営。地元の野菜を仕入れ、体に良い料理、空間を提供。
日々集まったお客さんとの会話も楽しめるのも、お店の人気ポイント!
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

アレルギーはなぜ起こるの?

アレルギーは、免疫の働きが異常になることで起こります。免疫とは、細菌やウイルスなどの「自分以外の細胞」を排除する働きのことなんです。
アレルギーの症状とは、排除する必要のないものまで、「過剰」に攻撃している状態です。過不足なく、自分以外の細胞を排除することができるということが、「免疫力が高い」といえるのです。
雨が降った翌日が晴天だと、花粉の量が何倍にも跳ね上がってしまうこともあり、試練の日々が続く方もいらっしゃるでしょう。
そこで、食生活から、アレルギー症状を軽減させる方法をみていきましょう。

免疫力を高める食材

免疫力を高めるために、「抗酸化作用の高い」食材を積極的に摂りましょう。食事に加え、ストレスの軽減もアレルギー症状の緩和につながります。
なので、自律神経を整える食材と合わせて摂ることがおすすめです。
かわいいピンクの色のスムージーなんていかがでしょうか。
「バナナ×いちご×豆乳」
バナナには、免疫力を高める、白血球を増やす作用があります。いちごには、ポリフェノール類やビタミンCが豊富に含まれていて、強い抗酸化作用がありますので、免疫力を高め、自律神経を整えます。豆乳は、善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれるので、免疫力を高めますので、これらをスムージーで飲んだら、お腹も満たされるし、朝や、おやつ代わりに飲んでみてはいかがでしょうか。
花粉症の緩和につながる食材をいくつかご紹介したいと思います。
●ヨーグルト
毎日少しずつ食べることによって、腸内環境が整い、症状が緩和が期待されます。少し加熱すると、乳酸菌が活発になるのでいいかもしれません。
●れんこん
食物繊維、ポリフェノール、タンニンが豊富に含まれています。ポリフェノールには抗酸化作用があり、花粉症などのアレルギー疾患にもよいとされます。タンニンも、炎症を抑える作用や、のどの痛み、鼻水を抑える作用があるといわれています。花粉を攻撃する「IgE抗体」という物質の産生を抑えて、花粉症を起こりにくくするのと、起こってしまった症状をやわらげる効果もあるといわれています。
●青魚
サバやイワシなど青魚の脂に含まれる、αーリノレン酸のEPAとDHA。これら不飽和脂肪酸と呼ばれる成分に、アレルギー症状を引き起こすロイコトリエンの放出を抑える作用があると言われています。
●チョコレート
カカオポリフェノールには、花粉症を緩和する効果があると言われています。花粉を攻撃するIgE抗体ができにくく、また、アレルギー症状を引き起こすヒスタミンが放出されにくい、アレルギー症状が悪化しにくいという結果が得られたそうです。
●梅干し
梅干しに含まれる、におい成分の「バリニン」が関係していて、毎日梅干しを食べてる人には、アレルギー症状が少ないそうです。1日1個の梅干しを朝の日課にしてみてはいかがでしょうか。

粘膜強化にはコレ!

ウイルスなどが体内に侵入しないように、防波堤の役割を果たす粘膜の免疫力を高く保つためには、
●カロテン
●水分
●良質な油
●粘液
が、ポイントとなってきます。

カロテンが多く含まれる、
●にんじん
●かぼちゃ
●ブロッコリー
●ほうれん草
を、食べるとよいです。
実は、粘膜を強化する栄養素は、「ビタミンA」なんですが、過剰摂取で急性中毒症状の危険性もあるので、注意が必要なんですが、「カロテン」は、体内でビタミンAが必要なときに、カロテン→ビタミンAと形を変える特徴があるので、心配なく摂取が可能です。

水分と良質な油脂は、粘膜の乾燥を防ぎ、保湿することで、粘膜上の繊毛(せんもう)の動きを正常に保ちます。
飲水だけでなく、季節の果物を積極的に食べたり、汁物の量を多めに飲んで、水分の摂取量を増やしましょう。良質な油の摂取も粘膜保護につながります。
●エキストラバージンオリーブオイル
●亜麻仁オイル
●えごま油
などがよいでしょう。

粘液は、粘膜を保護する働きに優れており、
●納豆
●里芋
●なめこ
●おくら
●めかぶ
など、食感がネバネバしている食品に多く含まれています。

免疫力アップ!“ウイルス対策”レシピ

「オクラと納豆となめこのネバネバ和サラダ」

[材料 2名分]

オクラ 3本
納豆1パック
なめこ 1/2パック
ごま油 小さじ1

[作り方]

① オクラを爪楊枝で穴を開け、レンジで20秒加熱する。
② なめこは、2分沸騰したお湯で茹でる。
③ おくら、なめこ、納豆を付属のタレごと混ぜ合わせ、ごま油も混ぜる。
④ 器に盛り付け完成。

※超簡単なので、アレンジがききます!8等分に切った油揚げをフライパンで炒めて、カナッペにするのも、おすすめ。もちろん、ごはんの上にかけてもおいしいですし、パスタの具にもいいですよ。

「れんこんとにんじんのごまみそマヨ和え」

[材料 2名分]

れんこん 120g
人参 1/2本
しょうゆ 小さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
マヨネーズ 大さじ3
すりごま 大さじ2
味噌 小さじ1

[作り方]

① れんこん、人参は、皮をむいて、れんこんは薄輪切りに、人参は、細切りにしておく。
② れんこんは、酢水に漬けておく。
③ しょうゆ、みそ、酢、砂糖を混ぜ合わせておく。
④ 沸騰させた鍋に、れんこんと人参をいれて、3分程度茹でておく。
⑤ ボウルに、合わせておいた調味料とれんこん、人参を加え、マヨネーズ、すりごまをさらに加え、混ぜる。
⑥ 器に盛り付け完成。

※ 常備おかずとしてもいいので、多めに作っておくのもいいです!

「フライパンでできる!ブロッコリーと里芋のチーズ焼き」

[材料 2名分]

里芋 10個
ブロッコリー 1/2個
ベーコン 4枚
とろけるチーズ 大さじ3
にんにく 1片
塩 ひとつまみ
ブラックペッパー 少々
オリーブオイル 大さじ1

[作り方]

① ブロッコリーは、小房にわけ、ベーコンは細切りにする。にんにくは、スライスしておく。
② ブロッコリー、里芋を耐熱容器にいれ、ラップして3分加熱する。ブロッコリーを取り出し、里芋をさらに、3分加熱する。そして、里芋の皮をむき、半分に切る。
③ フライパンにオリーブオイルをいれ、にんにく、ベーコンを炒め、里芋、ブロッコリーをいれ、塩コショウで味を整える。
④ チーズをのせて、蓋をし、火を止めて、予熱でチーズを溶かす。
⑤ お皿に盛り付け、完成。

※ カリカリチーズがお好みなら、オーブンで焼いてもOK!予熱でも十分溶けるので、チーズを細かく割いてから、入れるのがポイント!

今回は、今の季節にぴったりなレシピをご紹介いたしました。料理する暇がないわーってときは、ぜひ、せめて、納豆とめかぶを混ぜて食べるだけでもいいので、症状緩和を目指してください!冷蔵庫にぜひ常備したい食材を吟味してくださいね。
わたしも、目がかゆくて、くしゃみと鼻水がすごいときもあるので、試しています!とてもおいしいレシピなので、1回チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
お読みいただきまして、ありがとうございました。

プロフィール

青森県出身。航空会社勤務を経て、イタリアン、アジアン料理、梅酒バーで修行し、2007年に、自身の店 [tuakjam]トゥアックジャムを三軒茶屋にオープン。
地元青森の食材を使った創作料理や、おつまみを提供。ちょっとかわった梅酒や店主こだわりの焼酎が飲める。
店主もだいたい飲んでるので、ひとりで来ても安心。一緒に飲める家のような店。
武士の食卓で、和食伝承士を取得。和食の料理教室を独自に開催。今後は、定期的に開催するよう、準備中。
三軒茶屋のバーは、ひとりでくるお客様が多いので、大人の放課後みたいなイメージのお店。ごはんも食べられるので、独身率高め。年齢層は30〜40代をメインに、幅広い。
現在、感染症対策につき、
定休日→火、水
営業時間→15:00〜21:00

■ホームページはこちら
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net

■インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tuakjam?r=nametag

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP