人間関係は「〇〇」が「合う」を意識して

黒田 めぐみ

催眠心理セラピスト。NLP認定コーチ。産業カウンセラー

「相手の立場に立つための3ステップ」

 

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。

【人間関係は「〇〇」が「合う」を意識して】

こんにちは、心理カウンセラー☆黒田めぐみです。

◆―――

好ましい人間関係をつくるため

誰にでもすぐに出来る技法を教えてください。

―――◆

 

このようなご依頼がありました。

 

いろいろな切り口がありますが、

今回は「合う」をテーマにお伝えしました。

 

気持ちのよい人間関係によく使われる比喩として

「息が合う」
「気が合う」
「うまが合う」

…といいますね。

 

そうなんです。

「〇〇が合う」と思う相手を思い返すと、

いろいろな「〇〇」が「合っている」と感じるのです。

 

では、

どのようなものが「合っている」かというと、

◆言葉以外のモノでは、

「視線」

「呼吸」

「うなづき」

「しぐさ」

「姿勢」

「表情」

「声のトーン」

「声のテンポ」・・・等など

 

例えば、

ファミレスのおばさま方が、
盛り上がって楽しそうにしているとき、
けっして会話はかみ合ってないのですが、
上記の「〇〇」が合っています。

 

例えば、

カフェで恋人同士、見つめ合う視線や
身体の向きや姿勢が合ってますね。

◆言葉や内容に関わるものでは、

 

「相づち」

「伝え返し」

「要約」

「環境」

「行動の仕方」

「備わっている能力」

「信念や価値観」

「その人が持っている考え方や感じ方のプログラム」・・・等など

 

例えば、

初対面で挨拶した後に、
会社が近所だったり、
行きつけのランチが同じだったり、
同郷や、同じ大学出身だった等
これらの「〇〇」が合っていると、
急に親しみが湧いたり、
話が盛り上がったりしますね。

これらが、

「合っている」と、

好ましい関係にグッと近づきます。

 

この共通項を意識的に伝えると、

仲間意識が芽生えてくるのです。

 

なぜかというと、・・・続きはこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/therapis-college2/entry-12333160645.html

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP