![]() |
木沢 いずみ 三軒茶屋で18年、梅酒と青森の食材を使った創作料理を出す、カフェバー tuakjam【トゥアックジャム】を経営。 地元の野菜を仕入れ、体に良い料理、空間を提供。日々、集まったお客さんとの会話も楽しめるのも、お店の人気のポイント! https://tuakjam-cooking.crayonsite.net |
目次
1.タロットでよむ、9.10月の開運ポイント
皆様、食のコラム担当の木沢です。久しぶりの食占い!カグジョメンバーでもある、寿采(ひさ)さんに、秋の食占い、みてもらいました。この秋はどんなことが起きるのでしょうか。
楽しみながら、みていきましょう!
【2025年9月・10月に起きること!タロットカードからのメッセージ】
恋愛・人間関係、お金・仕事、健康、ラッキーフードやラッキーカラーも!
占いをヒントに幸運をたくさん引き寄せて下さいね。
●お金・仕事:The Moon
仕事運は、少し停滞気味。
情報が入り混じり、はっきりとした判断がしにくい状況になりそう。
焦って行動すると迷いが生じるので慎重に。
けれども、月が告げるのは完全な停滞ではないので、好転するタイミングまでは自分の直感や夢に耳を傾けながら一休みする気持ちで、静かに時を過ごしてみて。
甘い儲け話や衝動的な買い物にも注意が必要。
◯ ラッキーフード:メロン、すいか、ところてん、鯛やヒラメなど白身魚の寿司
◯ラッキーカラー:ライトブルー、ラベンダー
●恋愛・人間関係:Ace of Pentacles
恋愛は好調な時期。
想っていた相手との距離が、少しずつ確かなものとして縮まっていきそうです。
関係が始まったばかりなら、誠実さと信頼を丁寧に育てることで、地に足のついた愛へと発展するでしょう。
パートナーがいる人にとっては、お互いの未来を話し合うような、「次のステージ」への動きが見えてきます。
人間関係では、職場やコミュニティでも、信頼や協力が生まれやすくなります。
言葉だけでなく、行動で信頼を築いていきましょう。
また、「この人となら何かできそう」と感じるような、新しい出会いに恵まれるかもしれません。
◯ラッキーフード:玄米・雑穀米、きのこ、カモミールティー
◯ラッキーカラー:サーモンピンク、ライトグレー
●健康・美容:Temperance
「整える」や「巡るエネルギー」を意識してみましょう。
体調は大きな波がなく、穏やかな安定期に入ります。
ポイントは、「無理をしない」「急がない」
疲れを感じたら少し横になり、食べすぎた日はお風呂に浸かって心身を整えることに集中してみて。
水を多めに摂り、呼吸の深さをゆっくり感じることで本来のエネルギーが巡り出し、内なる活力が目覚めます。
コスメは新しいものよりも、肌の声を聴いてスキンケアのステップを見直して。
いつもより薄いメイクに運気あり。
◯ ラッキーフード:ラム肉、ミント、ヨーグルト、ジンジャー
◯ ラッキーカラー:パープル、ターコイズブルー、コーラルオレンジ
2.作ってハッピー♪ “体整え”レシピ
「新生姜ところてん」
[材料 2名分]
新生姜 10枚
ところてん 2パック
[作り方]
① 新生姜を細かく刻みます。
② ところてんの水を切り、器に盛り付け、備え付けのたれをかける。
③ 新生姜をトッピングして完成。
とーってもシンプルなので、できれば、良質なものを!
「焼きキノコのヨーグルトソース」
[材料 2名分]
エリンギ 1本
椎茸 3個
しめじ 1/2株
エノキ 1/2株
ヨーグルト 大さじ3
オリーブオイル 小さじ2
塩コショウ 少々
みそ 小さじ1
[作り方]
① きのこを食べやすい大きさに切っておく。
② オリーブオイル小さじ1を、フライパンに熱して、きのこを焼く。いじらず、焼き目がつくまでほっておく。7分くらい。
③ その間に、ソースを作る。全部混ぜ合わせておく。みそは、ダマにならないように、味を見ながら、塩コショウはお好みで。
④ きのこに火が通ったら、器に盛り付ける。
⑤ ヨーグルトソースをかけて、完成。
「生姜とキノコの玄米リゾット」
[材料 2名分]
玉ねぎ 1/2個
生姜 4センチ
しめじ 1/2株
マッシュルーム 5個
しいたけ 2個
玄米 2膳
水 300ml
チキンだし 小さじ2
バター 20g
粉チーズ お好みで
小口ネギ 2本
しょうゆ 小さじ1
オリーブオイル 大さじ1
[作り方]
① 玉ねぎと生姜をみじんぎりにする。
② キノコは、少し小さめに切っておく。
③ オリーブオイルで玉ねぎを炒め、透明になったら、生姜も入れる。
④ 香りが立ってきたら、キノコを入れ、軽く炒めてから、水を入れ、チキンだし、バター、しょうゆをいれ、玄米をいれる。
⑤ 水分を飛ばしながら、ぐつぐつ煮込む。
⑥ 味を見ながら、お好みで、足りなかったら、塩で少し調整しする。
⑦ 器に盛り付け、刻んだ小口ネギをかけ、チーズをふりかけ、完成。
今回も、ラッキーフードをとりいれた、体整えごはんのレシピをご紹介いたしました。
きのこがおいしい季節になってくるので、ぜひ、作ってみてください!
皆様の作ってみたよーという声が励みになります。感想お聞かせいただけると嬉しいです。
素敵なアドバイスを少し頭の片隅に置いていただいて、秋の季節をお楽しみください。
プロフィール
青森県出身。航空会社勤務を経て、イタリアン、アジアン料理、梅酒バーで修行し、2007年に、自身の店 [tuakjam]トゥアックジャムを三軒茶屋にオープン。
地元青森の食材を使った創作料理や、おつまみを提供。ちょっとかわった梅酒や店主こだわりの焼酎が飲める。
店主もだいたい飲んでるので、ひとりで来ても安心。一緒に飲める家のような店。
武士の食卓で、和食伝承士を取得。和食の料理教室を独自に開催。今後は、定期的に開催するよう、準備中。
三軒茶屋のバーは、ひとりでくるお客様が多いので、大人の放課後みたいなイメージのお店。ごはんも食べられるので、独身率高め。年齢層は30〜40代をメインに、幅広い。
定休日→日曜日
営業時間→17:00〜24:00
定休日→日曜日
営業時間→17:00〜24:00
■ホームページはこちら
https://tuakjam-cooking.crayonsite.net
■インスタグラムはこちら
https://instagram.com/tuakjam?r=nametag
この記事へのコメントはありません。