《和文化》カルチャーセンターを楽しもう (2)

こんにちは!
笛の福原百麗(ふくはら ひゃくれい・藤本博子)です。

前回はカルチャーセンターについて少し書かせていただきました。
1月、4月開始の講座は多いですので、新年に新たなチャレンジをしたい方には絶好のチャンスです。
そこで今回は前回に続き、カルチャーセンターについてプラスαのご案内をさせて頂きます。

カルチャーセンターによって講座の種類や数に違いはありますが、自分でやってみたい
習い事がお有りでしたら、まずその講座があるカルチャーセンターを探してみてください。

やりたいことが決まっていない場合は、通いやすい近場のカルチャーセンターからリサーチして、実際に見学をしてみることをお勧めします。
大手のカルチャーセンターは講座数が圧倒的に多いですので、1ヶ所での比較検討が容易です。

楽器の場合、複数人数のクラスの他にマンツーマンのレッスン形式の講座もあります。(特に洋楽器)マンツーマンの方がきっちり教えてもらえるのは当然ですが、大勢のクラスだってメリットはあります。
仲間同士で励まし合ったり情報交換ができるというメリットです。同じ趣味の友達ができるのもいいですよね。

講座を見学する時、特に確認して頂きたい点があります。
長く継続しているクラスですと、レベルが高い方々の中に入門者がポツリと入る、ということはよくあります。
それって、すごく不安ですよね?
バリバリできる人達に混じって、何にもできない自分が入って良いのか?
どうやって先生は初心者の自分に教えてくれるのか?
放ったらかしにされないか?
是非それを先生に直接質問・確認してみてください。納得できる、安心できるお応えでしたら、その先生は大丈夫です。

1月とか4月開講など区切りの良いタイミングで入講される場合、同じタイミングで入講する仲間がいるかもしれません。同期の仲間がいると安心ですね。
ちなみに、ほとんどのカルチャーセンターでは途中からでも随時入講受付けてくれるはずです。

私の師匠のクラスの場合、ゼロからの入門、初級、中級、上級、すべて一緒のクラスです。
時間を区切って、前半を初級者、後半を上級者向けの授業にしたり、師匠と助手で手分けしてお教えしたりもします。
時間を分けた場合、前半の時間、上級者は初級者の様子を見ながら復習し、初級者は上級者の授業を聴きながら、できるところはチャレンジしてみたり・・・というように
学習の幅がとても広がるというメリットがあります。他の人の様子を見るのもとても勉強になるんです。
自分と同じ初心者ばかりのクラスより、学べることや刺激を受けることが多いです。

マスコミ系の大手のカルチャーセンターですと、知名度のある有名俳優やアーティスト、作家、伝統芸能の家元さんなどのイベントや特別講座など企画されていたり、そのような先生のクラスもあったりします。

有名な先生だからと入門したら、教えているのは弟子だった!とガッカリすることがないようご注意くださいね。有名な先生はお忙しいので、弟子に任せているのが普通ですから。
でも弟子だからとガッカリすることはありません。教え方は知名度とは全く関係ないからです。
素人を教え慣れている弟子の方が、師匠よりはるかに教え方が上手いということもよくあります。
伝統芸能の場合、「見て盗め」の世界なので、申し訳ないですが教え方が下手だったり、
できないのを生徒のせいにする先生もおられたりします。素人の分かる言葉で説明することが苦手でいらっしゃるということですね。
くれぐれも知名度で選ぶのでなく、先生の教える姿勢や教え方で選んでくださいね。

最後に、気になるカルチャーセンターの料金ですが、1回当たり3200円位~5000円位で4000円位が相場で、3ヶ月単位、全6回とか9回とかでまとめてのお支払いになります。
それにプラスして入会費、教材代と掛かります。
楽器を購入する場合は別料金になりますが、特に注意が必要です。
篠笛の場合、楽器の手配・購入に関してここでは詳しくは言えないのですが、いくつかのカルチャーセンターのHPなどで拝見する限り、ちょっと高いなという印象です。
また楽器についてのトラブルも耳にしたこともありますので、事前によく確認する必要があります。
もし何かお困りのことがありましたら、個別にメッセージ頂ければお応えさせて頂きます。

最後に、音楽とは離れますが、都内では江戸東京博物館での「大浮世絵展」、その近くのすみだ北斎美術館では「北斎 視覚のマジック」展が開催中です。
NHKの人気番組「日曜美術館」でも宣伝されてましたのでご存知の方も多いかと思いますが、地方や海外の美術館からも充溢な作品が集められて見応えたっぷりです。
年末年始は混雑が予想されますが、ぜひ足を運んで日本の芸術をご堪能ください!

●ストアカ(Street Academy)では「篠笛体験講座」をリクエストベースで開設しております。

https://www.street-academy.com/myclass/38288?

●個別にお稽古のご希望、ご相談等ございましたら、こちらまでどうぞ!

ワード・スピリット 藤本博子
wordspirit.curation@gmail.com

 

藤本博子(福原百麗)

伊藤忠商事を皮切りに、転職8回、事務職から営業、大道芸人まで20の職種を経験。16年間、人材派遣・紹介会社にて営業、転職コンサルタントとして勤務後、独立。

これまでのべ1万人以上の就業・転職サポートを行い、2013年には人材大手転職サイト主催のスカウトコンテストにて1位(部門別)獲得。

現在、民間委託の求職者支援訓練指定校(セラピスト養成)にて就職支援講座(自己分析、就活実技、顧客サービス等)及びキャリアカウンセリングを担当。現在、京都造形芸術大学で芸術学を学びながら、アートを取り入れた「じぶん分解ワークショップ」を開発。訓練校やセミナー等で広く活用している。

一方、長唄囃子福原流笛方として演奏活動の他、洋楽(フルート)との比較やビジネスの視点から見た指導は非常にユニーク。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP