《食》Hanako世代のカラダが喜ぶうまみだしレシピ

皆さま、こんにちは。和文化チームかぐや姫の食担当の木沢です。

梅雨、真っ只中です。でも、この記事を書いてる今は、曇りで肌寒いです。湿気もなく、ちょうどよい気候だったので、まとめて、お洗濯しちゃいました。今の季節、なかなか乾かなくて大変。。
あと、3週間したら、洗濯にはもってこいの夏がやってきますねー。

今回は、お世話になってる、株式会社 ORTICの、だしを使ったレシピをご紹介させていただきます。
まず、少し『だし』の説明を。
こちら、福岡の会社です。社長の、印藤晴子さんは、何年もアトピーで悩み、食べ物で改善して
こちらの会社を立ち上げたのだそうです。食べるものが、身体を作る。まさに、それを体現されました。
このだしは、無添加で、化学調味料不使用、
●鰹節
●煮干し
●椎茸
●昆布
こちらの天然素材をふんだんに、使っております。
『海のめぐみ』という、商品です。
www.ortic.co.jp
どんな、会社かご興味あれば、ぜひ、ホームページのぞいてみてください!
今、ペットフードにまぜる粉末状のサプリを開発されてるとのことで、ペットの健康にも気を使う方は、ぜひ、お試しください。
もしかしたら、皆様のお仕事にもつながるかもです!!

それでは、今回も3つのレシピのご紹介をさせていただきます♪

『茄子ときゅうりと舞茸の和風だし和え』

【材料 2名分】
● 茄子 1本
● きゅうり 1本
● 茗荷 1こ
● 舞茸 1/2パック
● ごま 少々
● 海のめぐみ 1袋(3g)
● ごま油 ひとまわし

【作り方】
① きゅうりは、塩もみして、輪切りに。茄子も、輪切りにして塩もみして、水分絞る。
② 茗荷も輪切りにして、舞茸は食べやすい大きさに裂く。
③ 舞茸を1分程度茹でる。
④ 粗熱をとってから、全ての野菜を合わせて、だしを入れて、さらに混ぜ合わせる。
⑤ ごま油をひと回しして、ごまをふりかけて、完成。

『豚肉とえのきの香味みそ汁』
【材料 2名分】
● 豚肉 60g
● 茗荷 1こ
● えのき 1/2袋
● みそ 大さじ1
● ごま油 大さじ1
● 海のめぐみ 1袋(3g)
● 水 400ml

【作り方】
① 豚肉は食べやすい大きさに切る。
② えのきは、3センチくらいに切る。
③ 茗荷は、縦に切り、千切りにする。
④ 豚肉を軽く、ごま油で炒める。
⑤ 水を鍋に入れ、沸騰させる。
⑥ 豚肉、えのきをいれてから、だしをいれる。
⑦ 火を止めて、みそを溶く。
⑧ 少しあたため、沸騰直前に茗荷をいれて、うんお椀に盛り付ける。

『夏野菜の揚げ浸し』
【材料 2名分】
● 油 フライパンに高さ5mm程度
● かぼちゃ 1/6個
● 茄子 1本
● ゴーヤ 1/4本
● パプリカ 1/4個
● 海のめぐみ 2袋
● 水 100ml
● すりおろし生姜 少々
● 砂糖、醤油、みりん 各大さじ1

【作り方】
① かぼちゃは5mm幅の薄切りに、茄子は縦に4等分に、ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで棚とワタを取る。パプリカはヘタと種を取り除き、大きめの乱切りにする。
② フライパンに、油を熱し、野菜の表面に揚げ色がつくまで、揚げ焼きにする。だいたい中火で4分程度。
③ 小鍋に水、砂糖、醤油、みりん、だしをいれて、ひと煮立ちさせる。
④ 揚げ焼きにした野菜を鍋でつくったタレに漬け込んで、15分程度おく。
⑤ 皿に盛り付けて、すりおろし生姜を添えて、完成。

※夏はいろんな野菜がでてくるので、彩りを楽しみながら、お好みの野菜で試してみてください!

パパッとできて、おいしく、旬のものをとれる、そんなレシピのご紹介でした!
ぜひ、このだし、万能なので、オススメですー♪
ご年配の方や、体調崩してしまった方や、最近調子出ないなーなんてときにも、優しく寄り添ってくれる、そんな出汁です!

出汁って、満腹中枢を刺激するので、ダイエットにもいいですし、リラックス効果もあるので、ストレス解消にもなります!
だしを活用して、かしこく、お料理しましょう!

今回もありがとうございました。

木沢いずみ

梅酒と青森ごはん tuakjam オーナー。

2007年より三軒茶屋にて、「梅酒と青森ごはん」の店、『tuakjam』をオープン。今年で10周年を迎えます。

以前働いていた焼酎バーでの知識を生かして、“酔いしれる「梅酒・焼酎・泡盛・果実酒」を中心に取り揃え、「お酒に合うごはん」を提供しております。一人飲みを楽しく、日々の生活に寄り添う、まさに“大人の学校”のような、お店です。『楽しみながら学ぶ』というのを、テーマに、和ごはん料理教室も定期的に開催。

また、『武士の食卓』では、プロ講師を取得。和文化をみなさんと一緒に「おいしく、楽しく」日本の文化を継承していきたいと思います。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP